0歳次女ちゃんの慣らし保育が完了いたしました〜!!

やっとやっとおねがい


もー、ゴールデンウィーク中はすごくナイーブになって(私がね笑い泣き


もう保育園やめる!!幼稚園まで自宅保育する!!と夜泣きながら思って、夫にも話したりしてました滝汗


夫には、「辞めてしまうと、もう絶対に入らないからなぁ…もう少し頑張ってみたら?ウインク

と励ましてもらい。


ゴールデンウィーク明けに、はじめてお昼寝まで預けました。

それまでは午前お迎えだったんです。


↑これ、完全に幼稚園ママ仕草。笑

だってさー幼稚園じゃ3.4歳が慣らし1週間あるのに、0歳が3日後からフルなんて…私耐えられない笑い泣き


覚悟決めろって感じですよね、先生方すみません…。


先生は「お仕事さえ大丈夫なら、いいですよ!」と言っていただき、ゆっくり慣らしていきました。


私は在宅ワークなので、夜にやったり、仕事量調整したりでなんとかチュー


で。

最近はご飯もよく食べられるようになって!!

なかなか昼寝長くは出来ないしミルク量も少ないけど、笑ったり遊んだり過ごせてるみたいです。


私は短時間預けなので、お昼過ぎにはお迎え行って、少しゆっくり2人の時間を過ごせていますお願い飛び出すハート

いつもご機嫌で笑顔の次女ちゃんとの時間、癒しだわ〜飛び出すハート飛び出すハート


そのうちイヤイヤ期になるのでしょうかね?

それでも末っ子なので、可愛いかわいいー

なのかな愛


あ、もちろん長女も永遠に可愛いのだけど…ラブ

どちらかといえば、こちらが一生懸命追いかけてる感じなのでね。

長子は親も手探りだな〜。


とりあえず、これからの生活基盤ができてきたかなって感じニコニコ