ちょっと前に任天堂スイッチの後継機が2025年春にでもでるのでは、というニュースを見ました。


 

 

まず「よ…余計なことを笑い泣き」と思いました(笑)


ゲームを子供の頃からしてこなかった私には、ただただ「ゲーム=我が子の勉強時間を妨げる品」なのです。

(語弊がありました、ゲームがあってもなくても勉強はしない(笑))


画質はキレイで、単体でも遊べ、テレビにつなげることもでき、携帯もできる。

そして子供だけでなくゲーム好きの大人も魅了する素晴らしい商品指差し


でもうちにとっては「余計なこと」だわ(笑)


それに…

子供が勉強時間を減らす要因ってだけでなく

これ、でちゃったら

勝ち組の方たち、すぐ買っちゃう。


万単位のおもちゃ、すぐ手に入れちゃうよ…

コが「うちも買って!」と言うだろうけど

ウチは、そんなすぐに買えないよ?

と思ったニュースでした。


そしたら学校行事で会ったママ友との雑談中、話の流れで後継機発売の話に。

「この辺のひと、余裕あるからすぐ子供に買っちゃうよ〜。困る〜。欲しいっていうだろうし、うちだけ買わないわけにもいかないし」って同じこと言ってた〜!!


でも私は安心しない。


だってね、その方も勝ち組側なの、私知ってる(笑) 


話あわせてくれたのかも…ね?



とにもかくにも

なんにも知らずに住んでしまって

世間話から見え隠れするモロモロに

格差を感じて大変だけど

なんとか楽しく毎日過ごしておりますニコニコ