ただいま、にゃんず! & TOM FORD Lilac Dream 使用感 | 猫のすももとかりんの果物畑

猫のすももとかりんの果物畑

"すもも(ママ猫)"と"かりん(息子猫)"と過ごす「猫との共同生活初めて日記」です。

ただいま、にゃんずー!!

 

あ、あの~。。。

 

「ボクなめてあげるね。」

 

「んー!そこそこ!」

 

「お返しです。」

 

本当に無視。。。

 

2にゃんで床に降りたと思ったら今度は・・・。

 

背を向けてお手入れ(゚Ω゚;)

 

ただいまってばー~。。。

 

シッターさんのおかげもあり、大変良い子で元気で

お留守番出来ました。

しかし全く甘えてこないとか・・・(^_^;)

 

Instagram 始めました。(niyako0220)です!

 Instagram


是非応援ピチポチお願いします!励みになりますん♪
にほんブログ村 猫ブログ 親子猫へ
にほんブログ村

猫のすももとかりんの果物畑

お知らせ
ブログの更新ペースは落とさないようにしてるのですが
コメントのお返事は非常に遅いです。

かまわんよー、返事なしでも別にいいけど~と仰る方は
きままに残していって下さい!
お答えできる範囲内でのご質問には早めにお返事させて頂きます。

********************************************************************

さて。 香港で購入後、毎日使ってみた!

トムフォードのライラックドリーム。

まだブログに書いてないんだけど、先日、

イルミネイティング ハイライト ペン のラベンダーボイルを購入。

こちらを下地にしている。

(今まではnars スマッジプルーフ アイシャドーベース使用)

 

パレット、本当はピンクと茶色は「TF」と入ってる。

 

ピンク。極小シルバーパール入り。物凄く淡い発色。

ブラシでさっと塗った程度では「・・・ピンク?」と

わかるかわからないかの色。

 

きらきらシルバー。粒が小さく素晴らしくよい働きをしてくれる。

(アイスクイーンのシルバーと比べてないので、別物か

どうかは今の段階でわからない。)

 

紫。こちらも極小シルバーパール。

これも淡い発色。どちらかというとちょっとスモーキー。

 

このベージュというかグレージュが想定外に美しい。。。

これも極小シルバーパール入り。ブラシでさっと塗る程度では

まぶたが整うかな、という程度。だけど間違いなく、

上質な仕上がり感満載になる。実物はもう少し薄い色。

 

購入時はタッチアップせず。

そして、照明の関係で色がよく見えず薄すぎてどうなん?と、

ちょっと不安だったけど、薄いなら濃くすりゃいいか、

アイライナーでなんとかできる!と購入。

結果、買ってよかった!というか

使わないとわからなかったこの仕上がり具合!

(タッチアップしてないからだけど)

 

他のメーカーでもありそうな色の組み合わせパレットだけど

これらを重ねた後のなんと美しいことか。。。。

 

紫の上からピンクを重ねるとふわ~っとラベンダーになるし

最後にシルバーを乗せ、まぶたを磨くようにしてつけると

あとでふと鏡を見た時に「!!」と。

なんかきらきらっていうより透明感が。。。

 

腕に出してなんとか写真を撮ろうとしてみたものの

儚い色がでず断念。。。Diorのフェアリーグレーを

上回る撮りにくさ。

 

見た目以上に薄づきで、想像以上に儚げな雰囲気満載(笑)。

 

ピンクや紫の重ねづけはよくある組み合わせだけど

重ねても透明感が出続けるなんて自分史上初めてかも。

 

日常使いは勿論できる。

紫×ベージュ=濃いめにすれば秋冬、紫×ピンク=春先、

ピンク×ベージュ=ナチュラル&オフィス向き。

グレージュ×ラメ=アイライナーの色で夏むきにも。

 

シーンも季節もこれと合わせるアイライナーで

どんなでも対応できる。

 

ブルベさんにはピンクもベージュも薄づきで

冷たい感じの色、シルバーのチラチラ入りなので、

合わせやすいかと。

 

締め色がものたりないって人もいるかもしれないけど

そこは好みの問題と思う。

 

私の場合はアイライナーもマスカラもグリグリつけてるけど、

このパレットに限ってはアイライナーもマスカラも

必要最低限レベルで抑えないと

アイシャドウの仕上がり具合がもったいないかなあと思ってしまう。

(とはいえ、アイライナー入れないと老け込むので入れてるけど)

 

トムフォードで、こういうのが出るといのがちょっと驚き。

ハードセクシーな仕上がりを追求してるのかと思っていたので(笑)、

こんなにうっすら幻想的なものをだすのか!と。

ナチュラル志向の強い日本人にもこれは嬉しい質感だと思う。

 

私は全然ナチュラルを目指してないけど(トシ的にもう無理・笑)

これは大好きです(笑)。