アラフィフしまえもんと家族
(だんな、高2・中2の娘)と
2匹の猫さんとの日々のブログです。
見に来ていただき
ありがとうございます(≧∇≦)
いいね、コメント、
ありがとうございます!
今日は飲み会の為
更新のみになります。
それでは、本日の4コマ。(´∀`)
昨日、来年度の中学の支部の
引き継ぎ会があった。
小学校と違い行事も少ないので
引き継がないといけないことは
少ない。
支部の中でもいくつか班があるので
それぞれに別れて、引き継ぎ事項を聞く。
主に班のメンバーの自宅の場所の把握。
配り物や支部の会費の徴収に行く為だ。
だいたい10人くらい。
小学校では支部長をしていたので
引き継ぎの時は神経を使った。
しっかり次に渡さないといけないので
資料をしっかり用意したし。
しかし、中学はそれほど
仕事も多くないせいか
資料も適当。
班の地図もしっかりしてなかった。
名簿も来年度の1年生についてはないし。
とにかく抜けが多い気がした。
まあそれでもやっていけるくらい
仕事はないということかもしれない。
役員決めの時に
↓
支部長さんから
「バザーの時のお手伝いの方を
決めてください、
いないと大変だから」
と、しつこく聞かれたが
班の名簿も用意していなくて
だれが同じ班にいるのか把握出来ない
状態でそう言われて決められない。
なんで名簿を用意しとかないのだろう。
それにどうしても
お手伝いの方が必要だとは
私は思っていない。
工夫しだいでバザー品の回収も1人でも
効率よく回れるんじゃないかと。
子供達もいることだし。
決められたことをこなそうというのは
いいのだが
状況も見て柔軟に対処してほしいなと思う。
結局その時は決められないと
突っぱねねて
引き継ぎ会の後に決めるということで
帰って来た。
あっ、そういえば
昨日引き継ぎ会で
一応お手伝いの方は決まったのに
申告するのを忘れた…(-_-;)
まあ、慌てなくてもよさそうかな。(^^=)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ただ今
毎日が発見ネットにて
21話の記事が公開中です。(*´ω`*)
今回はうちの猫ちゃんたちの
食事事情を描いてます。
よかったら見てください!
↓
それでは、また!(*^ー^)ノ
ついでにポチッとしてもらえると嬉しいです(≧▽≦)
↓↓↓