こんにちは!べじ子ですコアララブラブ
 
今朝、6時頃。
カラスの鳴き声がうるさくて
「またトマトたちを荒らされたら大変!」と
飛び起きて、2階の窓から畑をチェーック!!!!
 
 
幸い庭にはカラスは居なくて、近所のどこかでうるさく鳴いている模様。
ホッと胸を撫で下ろしたのも束の間、今度はグラグラと家が揺れ始めましたガーン
 
 
地震です!
 
べじ子の住んでいる地域では、震度2ぐらいだったので、そこまで大きくなかったのですが、カラスが急にうるさくなって直後の出来事だったので、びっくりアセアセ
カラスの本能で地震が来るのを感じて仲間に教えあったりしたのでしょうか!?
 
 
疑問に思ってWEB検索してみると、カラスに地震の余地能力があると証明されている訳ではないみたいですが、日本国内のみならず海外でも大きな地震の前のカラスの異常行動などは多く報告されているようです!
 
異常行動をしたら絶対に地震なのか?というと「自信ない」ですけど(笑)少しでも身構えて置けば、大きな家具の下敷きになるようなことは防げるかも知れませんね。
 
 
 
それでは、さっそく畑の様子。
べじべじ地方は今日も雨ですショックタラー
 

トマトエリア

 
2日前にトマトを収穫していた時に、枝を整理しようとして間違えてポキって折れちゃった枝。
(こちらは元々はわき芽だったのに取り忘れたので、そのまま伸びたほっこりで、折れたタラー
 

とりあえず、カブや小松菜を抜いで空いた場所にインして置いたんだけど…
 
 
今朝見てみると、ちょっと萎れ気味ですタラータラータラー
何もせず、とりあえずこの状態で様子を見てみます。
 

 

赤くなりだしたトマトラブラブ

 

 

 

もうそろそろ収穫なトマトOKラブラブ

食べられる前に早く収穫しないとニコニコニコ

 

 

 

 

 

ナスエリア

 

3つなっていますほっこりほっこりほっこり

形がおかしいのではなく、育てているのは丸くなるナスですグッ

 

 

 

もう1つの苗の方は、実は1つ。

 

 

 
同じナスエリアには、ミョウガやイタリアンパセリも植えられています。
左手前にみえるのは雑草です…
 

このエリア全体はこんな感じになっているのです。
↓(5/27)
 
 
 
 

袋栽培のカボチャ

 
ぐんぐん伸びて行きますね。
 

 

花が咲いていますちょうちょキラキラ

 

 

 

花びらも分厚くて花も大きいです筋肉

大きなカボチャがなるのかな??

 

 

 

 

パクチー

たくさんタネを蒔いたけど発芽率が悪く、成長もゆっくりですハリネズミラブラブ

パクチー大好きなんだけどなぁ〜ねずみ