おはようございます!べじ子ですコアララブラブ
 
今朝からコーヒータイムの写真は様変わり…ショックタラー
 


カラスが来て真っ赤な美味しそうなトマトを取られてしまったので、ネットで覆っています。
 
 
ネットの中はこんな感じほっこり

 

 

 

これでカラスもトマトを盗んだり出来ないだろう!

めでたし。めでたし 晴れラブラブ

 

 

 

 

と思いきや…よく見るとえーん

がーんガーン

 

 

 

この後、

虫苦手な方は閲覧注意予報出てますのでお気をつけください。

 

 

 

 

オーノー滝汗

 

 

 

 

オーノームキームカムカ

 

 

 

オーノーチーン

虫喰われ、全部とって捨てました…ショックショックショックタラー

 

 

 

 

 

我が家の「土の製造工場」

 

ただ取って捨てるのは勿体無いので、我が家の「土の製造工場」と呼ばれる場所にポイっと。

土の製造工場とは、庭の片隅に穴を掘って、ここに生ゴミや畑のゴミを埋めて肥料を作っている場所のことです。



やり方は穴を掘って、生ゴミなどを埋めて土や落ち葉を被せておくだけ。

これをやり出してから生ゴミは減ったし、落ち葉を捨てるのも簡単になりました。

 

 
 
こんな感じで土を被せておく。
土の製造工場は、まだまだ実験中なので良い土が出来たらまたお知らせしまーす照れグッ
 
 
 
 

ナス

 
実が日に日に大きくなっています恐竜くんルンルン
丸くてトロトロのナスに仕上がる予定です。
 

 

 

 

唐辛子

 

 

 

こちらはジャンボ唐辛子。

ジャンボすぎて、支柱を超えてしまったので、先週、更に長い支柱を付けたのに、それすらもう超えてしまった…アセアセ

 

(下の矢印が1個目の支柱の先端、上の矢印が2個目の支柱の先端)

 

 

 

実がなっています。まだ小さい。

 

 

 

こちらは普通の唐辛子。

↓実が食べられそう、かなり辛そう〜チューキラキラ

 

 

 

こちらは雑草「藪枯らし(ヤブガラシ)」と言うらしいです。

どこにでも生えてきてしまいます。

そして、生長が驚くほど早い!!

「食べれる」とかだったらイイのにーアセアセ

 

 

 

 

キュウリとインゲンの相性

 

畑を考えている段階では、キュウリはインゲンと「相性が悪い」ってことで、一緒に植えるハズではなかったのに

なぜか、その後に「相性が良い」という記述をどこかで目にして一緒に植えてしまいましたが…

 

どうでしょう??

 

キュウリとインゲンがめちゃくちゃに絡み合って意味が分からなくなってしまいましたタラータラー

 

 

 

インゲンが原因かは分かりませんが、ハッキリ言ってキュウリは全然なりません。

今までに形が悪くて小さな1本のみ。

 

 

今日、赤ちゃんキュウリを2本発見!!!!ニコキラキラキラキラ

大きく育ってくれますよーにお願いお願い

 

 

 

 

 

 
ちなみに一緒に植わっている「モロッコインゲン」は、とてもよく育っていますラブラブラブラブ
 
image
 

ダイコン

 

 

 

 

 

↓次に収穫したいトマトちゃん!!キラキラ

何としてもカラスの魔の手から守らなければ!!