星はじめに星

ニワトリ鳥のブログへようこそ!


ハジメマシテの方、ご覧下さりありがとうございますルンルンニコニコ

いつも見てくださってる方(いたらいいなぁ…)、今日もありがとうございますひらめきキラキラ


ニワトリ鳥の書く記事は、基本的に過去に起きた実際のお話を思い出しながら書いているものです。

記憶に頼っているのと、身バレ防止のフェイクをたまに入れている為、時々トンチンカンな事を書いているかもしれませんタラー

※記事にした事実自体に、フェイクはありません。

現在の話も書いたりしてます。


猫しっぽニワトリ家の方々猫あたま

ニワトリ鳥

右矢印ワタクシ。物忘れが酷くて挙動不審。

アニメと漫画とゲームが生き甲斐。


プンさんえー

右矢印伴侶。いつもプンプン怒っている。

文句しか言わない。


フラさん(中学生)UMAくん

右矢印長子。優しくて穏やかなキッズ。

発達グレーで勉強に四苦八苦している。


ネズミさん(小学生)ねずみ

右矢印次子。おやつを掠め取るのが得意。

発達は定型。


オッさん(5歳)よだれ

右矢印三子。やる事なす事オッサンくさい。

発達が遅く、まだまだ会話ができない。



コロナ禍以来、久方ぶりにニワトリ鳥の実家へ帰省してきました。


 


心配していた移動は、思っていたよりもスムーズにできましたニコニコ

泣きもせず、愚図りもせず…ひらめきキラキラ

オッさん、頑張ったね〜!!!泣き笑い

 

ただ、人混みが物凄い都市圏では、人の流れにビックリ驚きして挙動不審に。。

そりゃそうよね、あんな人数初めて見たよね不安

そもそもニワトリ家の皆さんは人混みが苦手なので、テーマパークなんかに行くとグッタリ(笑)


道中、大好きな電車バスに新幹線新幹線前もたくさん見る事ができましたキラキラ

嬉しそうにはしゃいでいるオッさんを見れて、ニワトリも嬉しかったニコニコ飛び出すハート

 



しばらく実家に滞在しましたが、人見知りはなかったものの…


ウ◯チが出ない不安不安不安


もともとトイレがあまり好きじゃないので、未だにウ◯チはオムツでしか出来ないオッさんですが。


オムツでも出ない不安不安不安


普段毎日毎日ブリブリと快便なオッさんが、何日も出なくなってしまいました悲しい


あまりにも出ないので、そろそろ浣腸でもして出さないとかな…?と焦り始めた頃にようやく出ましたと泣き笑いよかったー


知らない場所だと安心して出せないのかな…?


無理して我慢していたのかもしれず、心配していましたが、帰宅してからブリブリ大量に出してスッキリしていたオッさん(笑)


オッさんに長期間の旅行は難しいかも悲しい


 


親戚のお宅にもお邪魔をして、オッさんから見たイトコとも遊んできましたひらめき飛び出すハート

やっと会えてニワトリも嬉しかった目がハート

オッさんとイトコは少し年が離れていた(3歳くらい)のですが、なかなか意気投合してました(笑)


精神年齢一緒かな?😇


同い年と遊ぶより楽しそうにしてました(笑)

 でも会話ができる年になったら、イトコちゃんも違和感を感じ始めちゃうのかな…悲しい


そして、ニワトリも一緒に遊んでいた時の反応が二人全然違っていた。。

まだ喋れないものの、あやすとキャッキャと笑い、目で反応を追ってくれるイトコちゃん。

横で同じことを見ていても「フミキリー!カァンカァンカァンほんわか」と自分の言いたいことを言って満足しているオッさん。


あぁ、やっぱりオッさんは少し違うんだなぁ。と。

可愛いけど、大好きだけど。

上の兄達も、保育園で見てきた他所のお子さんも、話せば返事をくれたしあやしたら笑ってくれてた。


オッさんは、いまだに返事がなかなか返せない。

食べる?とか行く?とか、動作に関わるシンプルな質問には答えられるけど。


鳥「何歳ですか?」

よだれ?」

って、具体的に答える質問はまず何を聞かれているかわからないみたい。

昔からあやしても、目が合わなかったり自分の興味のない事をされたら見てくれない。


親戚も、ただ自分の言いたいことをずっと言い続けているオッさんに困惑していて申し訳が無かった。。

発達障害の話はしてあったけど、直接会うのは初めてだったのでアセアセ

今まで、オッさんの特性を理解してくれている人ばかりに囲まれてきたから、普通はこんな反応をされるんだなそういえばと、忘れかけていたことを思い出しました不安


成長はしてる。発達も伸びてきてる。

それでも、やっぱりこういう違いを改めて知ると、これからが不安でたまらなくなる悲しい


小学校なんて通えるのかなー??


楽しかった帰省でしたが、思わぬ不安も持って帰ってきました悲しい



イベントバナー