~お金をかけずに大相撲を楽しもう~

 

こんばんは!
きてくださってありがとうございます😊
 
名古屋場所十四日目
(隆の勝、金星⭐️)
Paris2024Olympics
(男子バレー🏐初戦…)
隅田川花火大会
(100万人の人出!?)
忙しい1日でしたなぁ
(家でゆっくり📺見てただけ。)
 

このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、

☆記憶力強化

☆推し活推進

☆オタク気質増強

☆10回目の優勝目前  などなど

いろんな効果を期待しながらゆるっと書いています。

きらく~におつきあいいただけると嬉しいです。

 

あらら、
まったくのノーチェックでした。
名古屋場所開催前日に、名古屋CBCテレビで放送された、力士わらわらの番組『大相撲 名古屋場所前夜祭』ようやくTVerで見ましたー!
 
 
出演力士は、
横綱・照ノ富士(てるのふじ)〈伊勢ヶ濱部屋〉
大関・豊昇龍(ほうしょうりゅう)〈立浪部屋〉
大関・琴櫻(ことざくら)〈佐渡ケ嶽部屋〉
関脇・阿炎(あび)〈錣山部屋〉
関脇・大の里(おおのさと)〈二所ノ関部屋〉
熱海富士(あたみふじ)〈伊勢ヶ濱部屋〉
若元春(わかもとはる)〈荒汐部屋〉

 

 

ロケでの出演は、
宇良(うら)〈木瀬部屋〉
翔猿(とびざる)〈追手風部屋〉

 

 

そしてそして、
音羽山親方(第71代横綱・鶴竜・かくりゅう)
二所ノ関親方(第72代横綱・稀勢の里・きせのさと)も!
 
 
なんて豪華な出演陣なんでしょう〜!!!
司会者の方が、力士にリスペクトしていて、お話の聞き方もお上手で、いろいろ聞き出していて、楽しそうな雰囲気でとても良い番組でした!
仲良しの阿炎と若元春や熱海富士は終始楽しそうだし、豊昇龍はニコニコしていて、照ノ富士も大笑いでめっちゃ楽しそう〜!土俵の上とはぜんぜん違ってギャップが凄い!!
 
 
力士から力士への本音トーク炸裂だったり、、、(みんな大ウケ!!)

 

 

 

金シャチ横丁で、富栄ドラム(元力士・富栄・とみさかえ・伊勢ヶ濱部屋)も参加しての名古屋メシ争奪戦だったり、、、
(ひつまぶしの名古屋びん長、煮込みうどんの山本屋総本舗、名古屋とうふ河口の金箔豆腐ソフトクリーム、お土産処の鯱上々でお土産選び。)

 

 

来年開場のIGアリーナの建設途中だったり、、、
(マス席がちょっと広くなるそうですよ〜。)
 
 
力士の本音を深掘り○✖️アンケートや、、、
(熱海富士が力士じゃなかったら、バンド組んでドラムやりたかった、って!)

 

 

 

三月場所の尊富士優勝のVTRも。
(目の前に五月場所優勝の大の里がいるのに、なぜ三月場所を振り返る??)
 
 
それから、
元横綱2人による名古屋場所優勝大予想。
二所ノ関親方の予想は、高安(たかやす)〈田子ノ浦部屋〉
音羽山親方の予想は、大の里
司会の相撲女子山根さんは、琴桜
(残念ながら皆さんの予想はハズレましたね。)

 

 

 
場所前のちょっとリラックスした表情が見れて、こんな番組、毎場所前にあったらいいのになぁ。(年に6回やってほしい〜)
 
 
…コレを名古屋場所終盤になってから見ましたー。笑
 
 
 
あ!そう言えば、、
出羽海親方(元前頭二枚目・小城乃花・おぎのはな)も最初の方にちょろっと出ていましたよ。(名古屋場所担当部長なので、なんか読んでた。なんかって何だろ?)

 

 

 
 
 
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日はいよいよ千秋楽。
力士だけじゃなくて、だんだんと親方まで覚えていってしまっているにわかスー女です。
これからも、記憶力と戦いながら、チケット争奪戦で戦いながら、増え続ける体重と戦いながら、、ブログを書いていこうと思います。(そろそろ痩せよう〜)
どうぞよろしくごっちゃんです。