~お金をかけずに大相撲を楽しもう~

 

こんばんは!
きてくださってありがとうございます😊

名古屋場所
横綱・照ノ富士
ぶっちぎりの10連勝!
横綱土俵入りの「よいしょー!」にも
気合いが入りますなぁ
 

このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、

☆記憶力強化

☆推し活推進

☆オタク気質増強

☆西岩親方お疲れさまです  などなど

いろんな効果を期待しながらゆるっぽく書いています。

きらく~におつきあいいただけると嬉しいです。

 


横綱の土俵入りの型がふたつあることをご存知ですかー?(って、お相撲好きな皆さまはご存知だとは思いますが。)
『雲龍型』(うんりゅうがた)と『不知火型』(しらぬいがた)。響きがかっちょええ〜✨
 
大相撲初心者にわスー、そんなのぜんぜん知らなくて、今まで生きてきました。(恥ず)
 
 
それって何なのー?ということで、国技館内の相撲博物館で開催されている『雲龍型と不知火型』の展示を見に行ってきました。(入場無料!!)
 

 

 

入ってまず目につくのが、土俵と同じ大きさの丸!

真ん中に立って、はっきょい、のこった、のこったぁ~と、(心の中で)叫んでみれば、気分は木村容堂です。

 

 

どうして型がふたつあるのかについては詳しい説明はなかったんだけど、昔々、8代横綱・不知火さんと10代横綱・雲龍さんが始めた型が元になっているようです。(オレの型、かっこいいだろ〜、いや、ワシの方がかっこいいだろう〜…という会話があったかどうかは知らないが。。)

 

 

そして、現在は『一門』で、型が決まっているようです。二所ノ関一門はどっちもあり⁈

 

 

『雲龍型』

綱を後ろでくるっと丸くしてあります。

右手を出して迫り上がってくる型です。

稀勢の里(きせのさと・二所ノ関親方)と鶴竜(かくりゅう・音羽山親方)の綱

 

 

『不知火型』

綱が後ろで2本シュッと立っています。

両手を広げて迫り上がってくる型です。

横綱・照ノ富士はこの型ですね。

白鵬(はくほう・宮城野親方)と若乃花(わかのはな・花田虎上)の綱

(白鵬の綱は他の綱よりものすごーく太い!!)

 

 

他には、4月にお亡くなりになった第64代横綱・(あけぼの)の化粧廻しの展示もありました。

⬆️自筆書『春は曙』

(枕草子…暗記したよね〜。春はあけぼのやうやう白くなりゆくやまぎはすこし明かりて紫だちたる雲のほそくたなびきたる。清少納言さん、いとおかし!)

 

 

展示は8月22日までなので、夏休みに親子で見に行くのもいいと思いますよ。(入場無料です!お金をかけずに大相撲を楽しもう!)

 

記念スタンプもあります!

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからも、知らないことを調べながら、大相撲初心者のはてな?を、わかった!に変えていこうと思います。

どうぞよろしくごっちゃんです。