さて、こちらは結果として白菜と一緒に育てる事となった山東菜(実際は植えた白菜が星になって代打として植えた山東菜)となるのですが、本格的に白菜の収穫期を迎えると出番を失ってしまうので、収穫を済ませておく事に
でも以前に収穫した山東菜で作ったキムチが結構な量になってしまい、まだ残っているんですよね
そうなると味噌汁に使われる事が多いのですが、それだけでは消費できないので、以前、とみさんから頂いた味仙青菜炒めの素を使って酒の肴…いや、ご飯のおかずにも
まだ別の場所に1本残っているから、早めに使い切らなくては
それと並行して、まとめて植えてある高菜・壬生菜・水菜の間引きを兼ねた収穫も始める必要があるんですけどね
でもその前に…実は上記ってプランタで育てていた頼りない苗を植えた事もあり、それとは別に種を蒔いていたりしたんですよ
ところが幸か不幸か、問題なく育ってくれてしまったので、刈り込んで場所を空ける事に
そして刈り込んだ高菜&壬生菜は早速ですが漬物に
これでお茶漬けも手軽に食べられるようになりましたが、上述した通り、まだ間引かなければならないツケナが畑に控えているから、何か消費速度を上げる方法も考えなくちゃかな
【おまけ】
家計を預かっていないので響く事はありませんが、創業以来、一度も値上げを実施しなかった日高屋の中華そばも今日から420円になるみたいだから…と理由を付けて、夜の部活動を
中華そばに秘伝の辛味噌も意外と合いますね
この辛味噌ってどうやって作るのかしら