さて、こちらは台風10号が近付いて来ていた8/29の画像となるのですが、ナスも随分と色が悪くなって来たし、そろそろ潮時かなぁ…と思いきや、意外と実っていたんですよ![]()
そうなると片付ける訳にも行かないので、多少でも強風に耐えられるよう、麻紐で誘引と言うか固定を![]()
同じく隅っこに植えた自作の接木苗も諦め半分なら麻紐で地球に固定![]()
あとは枝が折れなければ漫才なのですが、結果としては柚子ポンズ地方に上陸する前に台風は熱帯低気圧に変わり、風は余り吹かなかったので、無事にやり過ごす事ができました![]()
おかげで収穫は継続中![]()
当然、消費の方も継続中…なのですが、ちょっとでも収穫が遅れると種ができ始めてしまうのが難点なんですよねぇ![]()
まぁ、細かく刻んで使えば特に問題はないんですけど![]()
![]()
それと秋冬野菜への入替を考えると、そろそろ撤去してしまいたい気もするのですが、如何せん、収穫は続いていまして、こうなると片付けられるはずもなく、今も収穫は続けていたりして![]()
本当は後から植えた接木苗グループに任せてしまいたいところなのですが、相変わらず心許ない姿のままなので、仕方がないか![]()
こうなったら割り切って、ギリギリまでナスを楽しんでおこうと思います![]()
結局のところ、秋ナスはおいしいですからね![]()
【おまけ】
先のトムヤムスープは量が少なくなって来たら、春雨を加えてカサ増しを![]()
本当はフォーを加えた方が本格的なのでしょうが、こっちの方が簡単かつダイエットにも丁度良さそうですからね![]()
妻子にも好評だったから、材料がある内にまた作ろっと![]()












