さて、先日8/10の事となりますが、金沢から戻ったら畑に直行してオクラの収穫作業に![]()
オクラは直ぐに硬くなってしまいますからね![]()
それが故に廃棄もあったのですが、何故か赤オクラのベニーは図体ばかり大きくなって、殆ど花を咲かせていなかったりして![]()
取り敢えず摘心してみましたが、色々な意味でベニーは扱い難いから、来季から栽培をやめようかしら![]()
そして収穫したオクラは早速ですが食卓へ![]()
やっぱり夏はネバネバ野菜ですな![]()
そんな訳で翌8/11は幼稚園から借りている畑で育てているオクラの収穫を![]()
こんな時、御前崎生まれの長オクラは便利ですね![]()
それでも硬くなってしまったのは結構ありましたが…![]()
以降はコンスタントに収穫するようになったおかげで、先月までは余り採れずにいたオクラも、今度は在庫を抱える状態に![]()
おかげでオクラなめたけも作る事ができましたよ![]()
でもそれだけでは使い切れないので、オクラ三昧な毎日を![]()
ただ毎年の事ながら、これぐらいの時期からアブラムシが発生し始めるので…ベニーと同じく、他のオクラも今季は摘心してみようかな![]()










