ダンスは好き?苦手?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


苦手なんてものじゃないですねバレエ



さて、こちらは畑の隅っこゾーンで育てているソラマメとなるのですが、気付くと青紫蘇ばかりが茂っていて、肝心のソラマメは枯れたような状態になっていたんですよガーン



まぁ、本命は別にあるから…って、こっちも枯れてるやんけ!!



七つの子らしく、長い莢が姿を現して楽しみにしていたのに…無念ドクロ


特に連作した覚えはないのに…タラー

理不尽だと思ったこと

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


って、今更そんな事をぼやいても仕方がないので、まずは原因を究明すべく、株を引っこ抜いてみると、全くと言って良いほど根を張っていなかった模様虫めがね



これも立枯病の症状なのかしら?


改めて調べてみると、クロールピクリなる物を使って土壌消毒をするのは難しそうですが、ベンレート水和剤を使った予防やタチガレン液剤による抑制はできそうなので、しっかり勉強して来季はソラマメくんのベッドをズタズタにしてやりたいと思いますプンプン


他に何か有効な対策をご存じの方がいたら、是非ともお教え下さいませ…お願い




【おまけ】


見ての通り、ソラマメは全滅しましたが、青紫蘇は引っこ抜かないといけないぐらい生えて来ていたので、少し大きめの葉を持って帰って醤油漬けに上差し



これが娘達に大好評なんですよ爆笑