私の職場のいいところ教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


ぬるいところなのかなぁ…キョロキョロ



さて、春に栽培を試みるも収穫まで辿り着けず、改めて9/3に種を蒔いてみたサラダほうれん草のまろみですが、それから約2ヵ月が経過すると所狭しと葉を茂らせてくれましたので、小さいながらも間引きを兼ねた収穫を始める事に右矢印



えぐみが少ないとの謳い文句通り、食べやすいほうれん草ですねOK



せっかくなので、実家にもお裾分け自転車



間引かないと大きくなれないような密度になってしまっているので、引き続き株間の調節を兼ねた収穫を続けて行きたいと思いますハサミ


と言って、いつまでも持つ訳ではないので、追加でクロノスの種蒔きをおいで



山わさびを育てていたはずが、いつの間にか紫蘇に乗っ取られていて、その紫蘇を片付けたら場所が空いたので、丁度良いかなって口笛



肝心の山わさびが絶滅しそうな状態になっていた事は驚きでしたけどねドクロ笑


まぁ、何はともあれ、空きスペースはできたので、11/5に種蒔きを下矢印



で、今の様子はと言うと…無事に発芽してくれましたグッ



クロノスは寒さに強いのが売りなので、また空きスペースがあったら種を蒔きたいところなのですが、狭い畑でそんなに都合良く空きスペースが生まれるはずもなく…やっぱり何かを片付けないと次は始められないなぁタラー




【おまけ】


こちらはそんな紫蘇…いや、山わさびの栽培ゾーンと里芋を育てていた畝の間で勝手に生えて来たトウモロコシとなるのですが、これ以上は時期的に難しそうだったので、ヤングコーンとして収穫…であれば、ちと遅かったかアセアセ



でも1本は良い感じのサイズだったので、上述したほうれん草と合わせてグリーンカレーヌードルにラーメン



初めて食べた時は辛いと思ったyumyumのグリーンカレーヌードルも、今では辛味が足りなくて唐辛子を足したりするのですから、人間の味覚って不思議なものですよね笑い泣き

好みの味は甘党or辛党

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


ま、それはそれとして、それでも未練たらしく1本だけ残してみたところ、こちらはアダルトなスタイルに仕上がったか!?



と思ったのですが、家に持って帰ってから改めて剝いてみると案の定、受粉不足で疎らにしか粒ができていなかったので、そこだけ切り落としてスープに使ってみたところ…美味照れ



トウモロコシって夏の作物なのに、冬の温かいスープとも良く合いますよね音符