憧れる習い事は?
▼本日限定!ブログスタンプ
弦楽器って凄いですよね![]()
さて、8月も中旬に入った8/11の様子となりますが、一番手キュウリのおいしさ一番星も随分と葉の色が悪くなって来たので、そろそろ終わりかな~と思ったら…なんと![]()
この状態からでもまだ収穫する事ができちゃいましたよ![]()
トーホク交配のキュウリは全般、耐病性があってツル持ちが良いって話はホントですね![]()
それも今ではこんな姿になってしまったので、いよいよ終わりになってしまいそうですが…![]()
一方、奥に見える二番手キュウリのシャキットはと言うと…時間差で種を蒔いた分、上述したおいしさ一番星に比べたら多く収穫する事はできていますが、こちらも終わりは近そうな雰囲気![]()
でもおかげで今もキュウリを楽しむ事ができています![]()
いや、むしろ妻子は飽き飽きしているかも![]()
![]()
そんなシャキットも時期的に限界が近そうだから、極力、株に負担を掛けないよう、小さめサイズでの収穫を心掛け…あっ![]()
言ってるそばからやっちまいました![]()
シャキットも半分近くが枯れて来て、いよいよ終わりっぽい雰囲気だっただけに、これは痛いなぁ…![]()
しかし、それから4日後となる8/27に改めて様子を見てみると奇跡が…![]()
もうそんなに本数が採れる事はなさそうですが、それでも綺麗なキュウリを収穫する事ができたんですよ![]()
おかげで、その晩に予定していた手巻き寿司の具材に畑からの収穫物を加える事ができたのでした![]()
あとは三番手…と言うより秋用として栽培を始めた地這キュウリ、みやま地這が続いてくれれば言う事なしなのですが、こちらは何度かやり直しを余儀なくされた事もあって未だこの程度のサイズにしか育ってくれていないので、そう都合良く続ける事はできなそうなんですよね![]()
なので上述したシャキットを少しでも延命させたいところですが、気付けば8月も終わりが近付き、畑も模様替えを進める時期になってしまったので、そろそろ片付けも考えなきゃかな![]()
【おまけ】
と言った感じで手巻きパーティーを楽しんだ昨日8/27は私の誕生日だったので、朝から次女がこんな物を作ってくれました![]()
あ、一見するとビールみたいな感じですが、こちらはリンゴジュースを使ったゼリーなんです![]()
なかなか面白いアイデアですが…やっぱり次女も酒飲みになるのかしら![]()













