好きな寿司のネタは?
▼本日限定!ブログスタンプ
やっぱり一番はマグロかなぁ![]()
さて、こちらは4/21の画像となるのですが、東向きのベランダで少しだけ育てているハーブ類も春を迎えて花芽をつけたりしていたものの、全部が全部と言う訳ではなさそうだったので、少しイタリアンパセリを刈り込んでみる事に![]()
余り需要のないパセリですが、個人的には加熱して食べるのが好きなんですよね![]()
そしてミツバは次女が興味を示したのでお茶漬けの薬味に![]()
今までも何度かミツバの種は蒔いていたものの、ここまで育ってくれたのは初めてだった上にリクエストまで貰って嬉しい限り![]()
そんな訳で調子に乗って味噌汁の浮き身にも使っておきました![]()
似た感じでパセリ(パラマウント)はポタージュに![]()
ちょっと違うところでは納豆の薬味にも使ってみたのですが、想像以上にマッチしていてビックリ![]()
また新たなパセリの使い方を発見してしまいました![]()
そんなハーブ類ですが、長く栽培していたものは花を咲かせてしまったので、それらは片付けてしまう事に![]()
代わりに先日紹介したセロリの周りに種を蒔いておいたのですが、結果としてはパセリ(パラマウント)が気持ち程度、生えて来ただけで、他は全く反応がなかったりして![]()
一応、プランタにも残っているとは言え、余りに寂しい結果ですね…![]()
まぁ、夏の本命はバジル…と興味本位で種を蒔いてみたエゴマだから、別に良いか![]()
こちらは問題なく発芽してくれましたので、バジルはトマトのコンパニオンプランツに![]()
そしてエゴマは結構な背の高さになった記憶なので、モロヘイヤの隣に植えておきました![]()
上手く育ってくれたら、エゴマのキムチを作ってみようと思っているんですよ![]()
ちょっと定植が遅れた感はありますが、ここからの挽回に期待したいところです![]()
【おまけ】
何が原因か分からないのですが、ローズマリーの葉色が悪くなって来てしまったので、急ぎポークソテーに![]()
実は初めて使ってみた次第なのですが、良い香りですね![]()
また使えるかは微妙なところですけど…![]()












