あなたの好きな人のタイプは?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そんな事、ここで書ける訳ないじゃないですかアセアセ



さて、二十日大根と少しだけ生えていたレタスの収穫を終えると畑の隅っこゾーンが上手い具合に空いてくれたので、インゲン&ささげの種を蒔く事に上差し



因みに育てる品種は昨季と同じく、ツルありインゲンはジャンビーノ、三尺ささげはけごんの滝となるのですが、今季はツルなしインゲンを控えて、代わりにスジなしタイプのケンタッキー101を育ててみようと思いますにやり



ジャンビーノの残り種が少なった事は気になったりもしますが…ま、そこは発芽具合を見て考えれば良いか!



と言う訳で、特にジャンビーノは発芽率が生命線になって来ましたので、鳥除けと保温を兼ねて、裾開きのペラペラドームをセットして、播種作業は完了です拍手



そして、それから一週間が経過した昨日5/1、診察帰りに様子を見てみると…う~む虫めがね



ささげが次々と顔を出しているのは頼もしいのですが、一番心配なジャンビーノは今のところ無反応なようでタラー


やっぱり数に不安があるので、結局、新たに種を購入し、本日、追加で種蒔きを済ませておきましたウシシ



これで数が揃うと助かるのですが…その前に畑仕事ができるぐらいまで身体を回復させなきゃですねアセアセ

 

今日の体調は


Ameba健康部


頑張れば多少は動かせる程度にはなったのですが、鍬を使って溝を切るのは無理があるみたいで…ドクロ




【おまけ】


我が家のお赤飯は小豆ではなく、上述した三尺ささげを使うのですが、これがまたおいしいんですよOK



完熟状態で収穫すれば簡単に保存できるし、ホント、便利な食材です音符