毎週マメにしていることは?
▼本日限定!ブログスタンプ
マメかどうかはさておき、一番近いのは畑仕事かな![]()
さて、先月3/21の事となりますが、そろそろ割れる恐れが出て来たので、急ぎキャベツの収穫を進める事に![]()
と、収穫を進めるのは簡単なのですが、消費は追い付かないので、例によってダイソーで購入した野菜フレッシュキーパーの世話になるんですけどね![]()
まぁ、それでも爆発させるよりはマシかな…と![]()
ところが、その週末は土日とも雨が降りっ放しで畑に行けず、月が替わって4/2に改めて様子を見に行ってみると…がび~ん![]()
寒さに強く、割れは遅いのが売りの冬藍ではありますが、あれだけ雨が降って、それが明けたら一気に気温が上がってしまったのだから、仕方がありませんな![]()
さりとて自分で育てたキャベツを捨てる事はできないから、爆発後であっても持って帰るんですけどね![]()
刻んでしまえば元の姿は分かりませんし![]()
![]()
とは言え、さすがに6玉も消費できないから、半分は実家に押し付けておきました![]()
そんな感じで冬キャベツは終了となったのですが、実はそれと入れ替わるように、春用の富士早生が既にスタンバイしているんですよ![]()
更には時間差で種を蒔いておいた富士早生も結球を始めたようで…まだ暫くはキャベツ祭りが続きそうな気配です![]()
こりゃ、大量消費レシピも調べておかないとだ![]()
【おまけ】
と言った感じで家に帰ればキャベツは余る程あるのに、期間限定なる言葉の魔力に吸い寄せられて、日高屋のちゃんぽんを![]()
明確にちゃんぽんの定義を持っている訳ではないのですが、こちらはキャベツのみならず、白菜はブロッコリも具材として使っているんですね![]()
そんな事を思いながら麺を持ち上げてみると…あれま![]()
肝心要の麺はちゃんぽんのソレではなく、ただの太麺じゃないですか![]()
これじゃ、ちゃんぽん味のラーメンだよ!と言いたいところですが、そもそも日高屋はラーメン店なのだから、当然と言えば当然か![]()
あ、でも味的には悪くないどころか、むしろおいしいと思ったので、また機会があったら食してみたいと思います![]()










