降水確率が〇%なら傘を持って出かける?
▼本日限定!ブログスタンプ
降水確率に関係なく、折りたたみ傘は常に持ち歩いています![]()
さて、先週3/12の事となりますが、気温が上がって来たところで病気予防のためにダコニールを噴霧しようかと思うも、予報を見ると雨マークがあったので断念する事にしたんですよ![]()
ず~っと雨が降らなかった柚子ポンズ地方も当然の事ながら季節の変わり目は雨が降りやすくなる訳で、以降も薬剤の散布は難しそうな事から、今回は石灰をピャ~っとやって様子を見る事に決定![]()
根腐病にも多少の効果は期待できそうですしね![]()
そんな訳で中晩生のタマネギにも同様に石灰を![]()
これで甘味も増せば言う事なしですが…それが分かるのは、まだ少し先の事![]()
それまでの間はタマネギの遠縁にあたるワケギを楽しませて貰おうと思います![]()
ホタルイカが並ぶと、ぬたを食べたくなりますからね![]()
ある意味、ワケギはこれが楽しみで育てているようなものなんですよ![]()
その他、薬味としても有能なので、暫くの間、彩りに困る事はなくなりそうです![]()
それどころか、刈り込む方が追い付かないような![]()
![]()
ついつい欲張って球根を残そうと葉の部分だけを刈り取ってしまうのですが、数を減らすためにも少し球根ごと収穫するようにしようかしら![]()
【おまけ】
今季は人間よりも鳥の方が大変なようで、卵の価格が高騰どころか供給不足まで起こっていたりするようですが…松屋の玉子かけご飯はお値段据え置きで提供継続中なんですね![]()
まぁ、大幅に寝坊した時でもないと行く機会はないのですが![]()
![]()











