自分のバイブルになってる漫画はある?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そこまで仰々しく扱う漫画はないかなぁキョロキョロ



さて、こちらは所狭しと植えられた冬キャベツの冬藍となるのですが、株間が狭くて本来の大きさには至らないものの、それでも結球はしてくれているんですよおいで



使う側としては必ずしも大きくなくとも支障はないので、サイズ的な問題はないのですが、数が多いと今度は収穫が追い付かなくなる可能性があるんですよねガーン


であれば爆発する前に…と、お裾分けに回す分も含めて次々収穫ナイフ



桜も開花宣言を始めたようで油断はできないので、じゃんじゃん収穫を続けなくてはアセアセ


と言うのも、更には春キャベツとして育てている富士早生も結球を始めたようなんですよね虫めがね



一応、こちらは時間差が出るように調節しているので、多少は猶予があると思うのですが、気温の上昇に比例して生長速度も上がって行くので、暫くの間はキャベツを食べまくる恰好かな?



ま、キャベツは何かと使う野菜の一つだし、胃腸にも良いみたいだから、別に良いかグラサン




【おまけ】


上記とは別に秋用として育てていた富士早生と冬藍の間に収穫ができるようにと中生のあさしおも育てていたのですが、叩き売りの苗だったせいか、半分ぐらいは巻かずに冬を迎えてしまったんですよね雪だるま

お買い得品で失敗した事

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


まぁ、それはそれで仕方ないと割り切るしかない訳ですが、意外と粘りを見せて、小さめサイズながらも丸くなってくれたんですよびっくり



一部、爆発してしまったキャベツもありましたが、細かくしてしまえば分からないので、自宅で使う分には問題なしグッ



でも収穫後に爆発させてしまうのは不本意なので、少しでも日持ちするようにと以前、ダイソーでゲットした野菜フレッシュキーパーを下矢印



これで爆発させる前に消費できるかしら??