うれしい東京土産といえば?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


東京バナナ?


さて、元々セロリが好きだったにも関わらず。存在すら知らなかったので初めて育てているスープセロリですが、初めてであるが故に収穫期も分からず…そろそろ刈り込んでも良いのかしら??



と問うたところで答えが返って来る訳でもないので、取り敢えず刈り込んで初収穫ハサミ



そして100均で見つけた燻製牡蠣のオイル漬けと一緒にペペロンチーノにパスタ



しかし結果的には唐辛子を効かせ過ぎてスープセロリも牡蠣も味が分かりませんでしたとさ炎笑

次回はもう少しマイルドにしよう…タラー

一方、畑で育てている普通のセロリ、トップセラーはと言うと…本来であれば収穫期を迎えているはずが、どうも育ちが悪いようでショック



でも過去の傾向からすると、まだ粘る事は可能だと思っているので、追肥と中耕、それに土寄せを済ませたら、多少は軟白させるべく新聞紙の鉢巻を上差し



こうするとアブラムシが来るって話もあるのですが、大好きな浅漬けで食べるなら少しでも柔らかい方がおいしいですからねウシシ

他方、自宅の狭い庭で育てているトップセラーはカレーやミートソースの隠し味になれば良いな~と言う思いから植えたものなので、こちらはセロリらしくなって貰うために敢えて鉢巻はしない事においで



まぁ、色々と考えてみたところで使うのは自分じゃないので、往々にして忘れれられている事の方が多かったりするのですが…アセアセ

であれば、たまには自分でカレーを作ってみようかな!?



【おまけ】

冬に行きたくなる場所は?

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る


物凄く今更ではあるのですが、実は昨季になってようやくスキーが楽しいと思えるようになったので、今季は何回か行きたいと思っているんですよスノボ


なので、スタッドレスを新調する事にキラキラ



色々悩んだ末、結果的には楽天で購入しつつ、取り付けもお願いした次第なのですが、結果的には安く済んで個人的には大満足拍手



あとはどうやってスキーに連れ出すか…そこがまた大きなハードルなんですよねぇ笑い泣き