むずかしい | 素敵なお庭への道&多肉マスターへの道

むずかしい

ストック・ビンテージ
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_141533.jpg
いつも、なんか連れて来た時の花が咲いたら
終わるイメージなんだけど。

花ガラを摘むタイミングがいつでもいつでもわかりません。
「まだ咲いてるんじゃないの?」って思って・・・

この子も、これが咲き終わったらなんかしょぼーくなって
終了しそうで怖いっす。

かわいいから大好きなんですが。
いまいち、わからないのだった。



いまいちわからず、なんか具合が良くない子が
台所の勝手口に集結しております。

ポーチュラカ・モロキニエンシス
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140343.jpg
なんか・・・具合よくない。


悲しい感じの横シルエット
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140354.jpg
ね。



過酷な環境に置きすぎて、やっと救出した
セロペギア・ハートカズラ
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140410.jpg
掘り出したらね、すっごいでっかいお芋になっておりました。
そうね。直径5センチくらいのが3つくらい・・・後小さいのと。

とりあえず、茎を少し残した芋と、茎に分けて
植えてみたけど・・・
水、もーしっかりあげた方がいいかしら。

ちりちりになっちゃったよ。ごめんよ。


ポーラチュカ・銀銀杏 と 雅楽の舞
アプテニア・ベビーサンローズ
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140754.jpg
寒いの苦手だからね、って思って
外の簡易温室においてたけど。寒かったみたい。

素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140811.jpg
むー。
とりあえず、台所におります。



コノフィツム・水滴玉 と ウィルヘルミー
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140551.jpg
実は、11月にまるしゃんにいただいてから
ずっとずっと根っこが出てなかったの・・・

こりゃいかんなぁと思って、
外側の茶色の葉をぺりぺりとって、根っこ出るようにしております。

しわしわだったのが、少し復活してる子もいるので
根っこでるといいな。



夏の間に、コナカイガラがついてしまった
ハオルチア・マルミアーナ
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140421.jpg
コナカイガラはかなり減ったんだけど、元気なくて

今度、植え替えしてみようと思っています。





なんかね、この子たち
毎日心配してみてるくせに、
なんとなく、ブログに載せるのをためらってたのですが
(みんな元気ない画像ばっかり見ても萎えるかのって思って)

だけど、この子らもがんばってんのよさ、って思って。載せてみました。


まだまだ初心者故
難しいこと、わかんないことたくさんあります。
少しずつ、勉強していってうまく育てれるようになるといいのぅ。


うう
むずかしーわーーーーーー!!!!
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_141345.jpg
今日ははずっとこの体勢のイモリです(たぶん寝てる)





おまけ

この子も、療養コーナーの台所にいてるけど・・・

元気です!
素敵なお庭への道&多肉マスターへの道-120129_140952.jpg
ハオルチア・ピリフェラ錦(楓花産)

ぷっくりぱっつり水晶柱みたいになってほしいから、
お水いつでも気付いたらあげれるように
台所にいるだけです(w


です。