求人市況の最新情報(令和4年分)~回復基調が決定的。コロナ禍前に向けて急上昇 | 人とお金を会社に残す社労士 丹羽浩太郎

人とお金を会社に残す社労士 丹羽浩太郎

ほしい人が集まり、いい社員がやめない会社をつくり、人とお金を会社に残すお手伝いをする、愛知県江南市の社会保険労務士・行政書士です。
(地区)名古屋市・江南市・一宮市・小牧市・稲沢市・北名古屋市・岩倉市・岐阜市・各務原市

昨日につづいて、先日発表された厚労省の統計「一般職業紹介状況」について。

今日は令和4年分です)

 

 

 

(グラフは上記の厚労省サイト(報道発表)より引用)

 

 

■令和4年平均の数値

  • 有効求人倍率:1.28倍 ⇒前年比 0.15増
  • 新規求人倍率:2.26倍 ⇒前年比 0.24増
  • 有効求人数: 前年比 12.7%増
  • 有効求職者数:前年比  0.7%減
前年より求人数・求人倍率ともアップ。
完全に上昇トレンドに入ったと考えられます。
 
新聞でもこのような記事がありました。
 

■求人倍率1.28倍に上昇、失業率は2.6%に低下 2022年(2023/1/31日本経済新聞)

 

厚生労働省が31日発表した2022年平均の有効求人倍率は1.28倍と、前年を0.15ポイント上回った。新型コロナウイルス禍からの経済活動の再開に伴い求人が伸びた。総務省が同日発表した22年平均の完全失業率は2.6%と前年に比べて0.2ポイント低く、4年ぶりの低下となった。雇用状況は改善している。
(中略)
22年の雇用状況は月を追うごとに改善した。(中略)1月の1.20倍から上昇し、8月以降は1.3倍台で推移している。

コロナ禍前の19年平均(1.60倍)には届かないが、先行きは有効求人倍率の回復が続く可能性がある。先行指標となる新規求人倍率は22年平均が2.26倍と、前年を0.24ポイント上回った。22年12月も2.39倍と、コロナ禍前だった19年12月の2.41倍に近づいている。

(後略)

 

 

求人倍率の「1.28倍」は、まだ大したことない数字のように見えます。
ただこれは、あくまでもハローワークの1-12月の平均。
下記のことを踏まえて、改めてこの数字を見る必要があります。
  • 年初から右肩上がりで、7月以降は1.3倍超えていること
    • 1-3月  :1.21倍
    • 4-6月  :1.25倍
    • 7-9月  :1.32倍
    • 10-12月:1.35倍
  • 大企業等含めた平均であること
  • ハローワーク以外の求人(indeed等)は含まれていないこと
 
私の皮膚感覚では、
中小企業での実際の求人倍率は3~9倍ぐらいではないか、と感じています。
 

令和5年も同じ傾向が続くのは間違いありません。

採用難の環境の中で、戦略的な求人活動は必須です。

 

・求人媒体を効果的に選択

・求職者目線の求人原稿に

・競合他社との比較(待遇・休みなど)

・自社の労働環境の見直し(労働時間、休日、成長支援)

・ほしい人の明確化(誰でもいいのか?コア人材なのか)
 
こうしたことをポイントに、考えてゆくことをおすすめします。
 
 
 

****************************

『人とお金を会社に残し、

社会からも働く人からも選ばれる会社をつくる』

 

採用定着力を上げて、社長の3年後の目標を実現します
丹羽浩太郎経営労務事務所(愛知・江南市)