愛媛へ
{F60A4C5C-886C-4619-A97D-93C6963A1D9A:01}

今年のトライアスロンシーズン!
3月 久米島トライアスロン
5月 ホノルルトライアスロン
6月 IRONMAN 70.3 知多常滑セントレアJAPAN
7月 長良川トライアスロン
8月 IRONMAN 北海道洞爺湖JAPAN
9月 IRONMAN 70.3 World Championship CANADA
9月 IRONMAN Malaysia LANGKAWI

このレースの間にトレランやバイクレース、マラソンなどもして無事にシーズンを終えたご褒美です。

まずは愛媛県の内子町という町へ
着いた時は雨でしたが、クラシックな街並みには静かで落ち着いた空気が流れていて、心もほぐれていきました。

オーベルジュ内子へ

ハゼの実から搾りとる蝋を年輪のように重ねて塗り付ける和ろうそく。
この作り方を受け継いでいる方は、あと1人だけなんだそうです。
ちょうど作っているところを見学させていただきました。
このろうそくの灯だけでいただくディナー
{9C46BEB5-BF06-4E89-B4EC-8C03E8F2994C:01}

灯が空気の動きや音に反応して揺れたり大きくなったりします。
なんとも穏やかな時間が流れました。
優しい灯に包まれる時間♪♪

お料理は瀬戸内海の魚介や内子で採れた野菜やお肉で、とっても美味しかった。
{06A02ED3-34E8-4155-8E81-607345604807:01}

内子の地酒も素晴らしかった。

満足した朝は、早起きしてランニングです!
{5532004D-29B0-4E10-B8CD-A60261D82E9B:01}

シーズンが終わったとはいえ、マラソンのシーズンの真っ最中。
2週間後の木曽三川ウルトラマンマラソンと5週間後のホノルルマラソンに向けて刺激を入れます。

走り終えて温泉に入って、宿で出してもらえるドリンクは最高でした。

愛媛県みかんやトマト、小松菜などを使ったスムージー
{F9962DDF-64C6-4ED3-9E3F-2CF661E8173C:01}

そして内子で採れる新鮮な野菜と、同じく内子で作られてるベーコンやチーズ、そして手作りのパン
{10BD797A-1B7D-4457-A945-8219B7E04C0F:01}

朝からビタミンとミネラルをたくさんチャージできました!

そして元気にしまなみ海道へ
{D46B5E7E-3CA1-46D9-854C-CBC779A76AB0:01}

自転車のレースやマラソンもあるしまなみ海道。
いちど渡ってみたく、車で途中までドライブ~
広島側まで行くと愛媛でゆっくりする時間がなくなるので、一部だけ渡りました。

その後は、千と千尋の神隠しの油屋のモデルとなったと言われる道後温泉へ

{A942E5A7-A0AD-4C5A-8132-712F9A23757B:01}
ここに来たくて、やっと来れました!

待ち合い室というのか、このスペースはなんだかタイムスリップしたような、ジブリの世界に飛び込んだような気がしました。
{96AA8DA7-7A71-43A7-A6F5-29675DB5C497:01}

神の湯は、本当に素晴らしかった!
ほんと、来れて良かった!

お風呂から出たら湯冷ましです。
{E4DFE3C1-F397-4CEC-A436-0AF5AAA63C6C:01}
ちょうど少しだけ紅葉していて、コントラストが美しく、疲れは消えてなくなりますね~~
{8179A6F8-8749-42FE-AFB9-ECA8C30AA00A:01}
名物の鯛めしです。
瀬戸内海でとれた鯛は味が濃い~
{AA607A7D-2F49-4EFA-8531-12B5829FC66F:01}

疲れもすっかりとれた後は、またまたランニング!
松山城まで行き、一気に登る!
{8E5AA543-E249-41D9-87AE-F1638B9F1A28:01}

途中、心臓が飛び出しそうでしたが、お城まで到達すると気分は最高です。
{CB8D81E6-AC6D-4DE8-805E-198877E7EA4B:01}
さあ、お腹空いた!
宿に帰ってごはんだ~~

{D9271AA1-3CD1-487C-B6D9-170248976E7F:01}

やっぱり何処へ行っても、
走って食べる!!!

これが最高なんだな~~~*\(^o^)/*