3連休はランニングイベントづくしでした!

台風が近づく中、11.12日は名古屋の栄オアシス21にて
『来年3/8日の名古屋ウィメンズ、シティマラソン・ファンミーティング』
両日とも、ランナーに役立つ栄養学についてのトークショーをさせていただきました。
健康に走り続けるための食や栄養についてお話です。
汗で流れ出てしまう栄養素について。
日ごろから小まめに補給する方法など。
{0E6E5C7E-B945-4CFC-8540-AD021E5A985C:01}

11日は高橋尚子さんのトークショー
12日はサンプラザ中野クン、パッパラー河合さんのトーク&LIVE、
ランニングアドバイザーの真鍋未央さんのトークショーありで、わたしも勉強になり楽しませていただきました。
{7357F44B-BE35-411F-948C-4983E41D5B6E:01}

MCの西村さんも、Qちゃんにマラソンをすすめられて、ついに名古屋シティマラソンのクオーターに出ることを決意!

3月8日が楽しみです!!

わたしも来年で3回目の名古屋ウィメンズマラソンです!
自己ベスト更新に向けて頑張りたいと思います。


そして、13日は駒沢公園にて
『グリーンリボンランニングフェスティバル』
今回はゲストランナーとして参加させていただき、5ヶ月前からイベントWebにて食と健康のコラム「Green For Lifetime」を書かせていただいています。
{AAA6E6CA-7A83-4ED8-BA5D-79C48B5505B2:01}

グリーンリボンとは、移植医療のシンボルです。
グリーンは命や成長
リボンはギフト
という意味があります。

ランニングを通して、このようなイベントに参加でき、そして参加の皆さまと触れ合えたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。
オープニングのバルーンセレモニーでは、なんだかとても感動してしまいました。
{CB52552C-C2B2-435B-B1F3-693F73B41968:01}
1日1日を大切に生きていきたい!!
そう、あらためて感じました。

イベントの進行は、小谷あゆみさん
{696E30E9-376C-4716-912B-6912BF0FE8ED:01}

寒いなか、1日中会場を盛り上げてくださいました!

わたしも10㎞走で参加しましたが、アイアンマンランカウイ以来のランニングだったので、最初はなかなかペースが上がらずでした。

でも、やはり走ると気持ちがいいですね!
{FB36E093-17E0-49D3-86A2-3AAE7D769886:01}
午後からは雨が少しずつ強まってきたりしましたが、なんと表彰式には雨がやむ、という奇跡!
{1BE920E1-8149-477D-95B0-D3145AA4F10C:01}
副賞には、わたしもメンバーである‘‘みかんの花の会”が作る無添加ジャムと蕗の佃煮です。
そして、採れ始めたばかりの丹羽農園のみかんも少しだけ置かせていただき、食べた方から美味しかったとの声もいただき、本当に嬉しかったです(^^)

10㎞走
親子リレー
3時間のリレー
と無事に終わり、閉会式もなんと一瞬雨はやみました。

臓器移植を受けた方やドナーの方とも触れ合い、臓器提供についての意思表示などについても考えさせられました。

そして何よりも、強く生きる力を感じました!

本当にこの日に出会えたことに♪♪
感謝です♡♡
{A4652FAB-7F29-4381-93F1-5FDD50BE03E7:01}