雑貨市場も終了したというのにUP出来ずじまいだったもの。



やっとUP!です♪


インバーテッドプリーツズボン(80cm)


   -nitty*note--インパーテッドプリーツズボン


腰部分はタイトですっきりしながらも、裾にむかってスカートのようにひろがるシルエット。




プリーツズボンと言うだけあって、前後にタックが入っています。



これも布工房Ropero さんの国産ピュアリネン生成で作ってみました。




ウエスト部分のアップ。


   -nitty*note--インパーテッド アップ画像


合いそうなリブがなく、考えた末、リブニットではないのですが、薄手のローン天竺だったかな??

…の、フラワーガーデンをリブ代わりに使用。


伸びが少ない分、リブの長さを増やしてます。



リネンの生地が薄手で、リブもローン生地でサラリとしてるので、丁度よく仕上がりました。



シンプルな生成リネンにフラワーガーデン。こういう組み合わせ好きです。




前後の区別がつきにくいので、シェルボタンを赤い糸で縫いつけポイントに。



肌寒い時はレギンスやタイツと合わせて。


真夏ならこれ一枚で涼しく着れます。





ムスメ用にも全く同じものを作りましたので、着用写真を撮らせてくれればアップしたいと思います(汗






--------------


実は昨日の雑貨市場最終日、ドジって段差を踏み外し、足をくじきましたガクリ(黒背景用)


歩けるくらいだったのでそのまま過ごしてましたが、夜によく見ると左足のくるぶし辺りが腫れてまして、

病院行ってきました~。



骨に異常は無しだったので、一安心。


腫れが引くまでは微妙に痛いのでおとなしくしてまっす。





…でも左足で良かった~♪ミシンも運転もできます(´-ω-`)


そして明日の小学校の給食学習会&参観日・懇談会にはフル参加の予定。







アレ?…おとなしくする気なし?
広島ブログ







イベントも最終日を迎えました。



多くの方に見てもらえ、お話もさせてもらい、

少しだけまたnitty*の作品を知ってもらえたと思います。



嬉しいお言葉もたくさん頂きました!



作品数7点と、少ない納品数でしたが、いくつかお嫁にもらって頂き、とっっっても嬉しかったです!!!



しかもその場で子供に着せてお買いあげして下さった方もラブラブ



買って頂いた作品は、実際に着てる姿を見ることがないので嬉しい限りっきらきら






とても充実した3日間でした。





主催者の京さん!!!ありがと~~~きゃー






次は夏カフェをする予定だそうなので、ひとまずはゆっくりと制作に励みたいと思います☆








・・・おまけ・・・


ムスメのトイレトレーニング。



出先ではおむつを履かせてますが、外でも「トイレ」と訴えてしてくれます。


今日はムスコのスイムクラブの待ってる間にも初の和式トイレで1回成功!!



ムスメ。   結構物怖じしない性格のようです。




そして、夜にはめずらしく、ウンチが出る前に「ウンチー」と訴えたのでダメもとで、

「トイレ行く?」と聞くと、「行く」と言い、見事に初!!トイレでウンチ成功しましたキラキラ




2歳を目前にしてなかなかのスピードです(`・ω・´)





奇跡の一回となりませんように…。








おむつ消費量が格段に減って嬉しい母さんでした合格


広島ブログ








今年の母の日は私の2度目のイベントとなり、バタバタしてました。



午前中に服を納品に行き、帰ってくるとだーれもいない。




それでも忙しいので、どっかいったんだ~と思いながら掃除してました。








『ただいま~っ!!』と帰ってきた子供達の手には小さなカーネーションの花束が。




忙しくセカセカとしてた私の顔がほころびましたラブラブ



          -nitty*note--母の日



毎年のことなのにすっかり忘れてます。




おばあちゃん達には母の日は贈ったのにね。







毎年、旦那が子供達に持たせて渡してくれるのです。いつも感謝!!








---------------------



雑貨市場2日目。



雨の中にも関わらず、足を運んで下さった方々、ありがとうございました!!



接客など、慣れてないので至らない点があったかも知れません。





それでも私としては、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。



いつもながら、京さんの人とのつながりを見て素敵だなぁと感じます。

その人柄であるからこそのつながり。




見習わねば!!



明日もあいにくの雨のようですが、お手伝いに行きますのでよろしくお願いします^^








広島ブログ