今度はボトムス。


薄手のが欲しかったのです~。


    -nitty*note--スリムパンツ&モンキースパッツ
 

パターン:左 mili mili スリムパンツ(スパッツアレンジ) ・ 右 cake モンキースパッツ(リブはアレンジ)


 生 地 :ねこの隠れ家 ストレッチデニムニット



こちらのデニムニットもカートオープン時に以前のカート戻しなのか、4mくらいしか在庫がないのを

急いでポチッたもの。私にしては大盤振る舞いの1.5m購入!



これならスリムパンツ作っても前後同じ生地でいけるかなぁと♪



モンキーの方は7部丈くらいにカットし、裾にストレッチレースをたたきつけました。

(こないだアンシャンテでゲットしたものです♪)



そして着画像。

    -nitty*note--スリムパンツ着画像

まずはスリムパンツ。


以前作った時 は前をテンション低のデニムニット・後ろをテンション中のニットで作ったので、

型紙どおり、とても綺麗なラインがでました。


しかし今回はストレッチデニムということで、テンションが中~高の生地を前後に使った為に

おしり・股ラインにゆとりが発生。



ピタッとしたスパッツにはなりませんでしたが、とーーーっても動きやすそうで、

ムスメ、嬉しそうに動き回ってました(笑




そして、モンキースパッツの方も。


    -nitty*note--モンキースパッツ着画像

七分丈?八分丈?っていうくらいの長さになってますねあせる


股周りは結構良い感じですが、おしり周りがちょっとゆるいので前の方がちょっともたついてます。


写真ではわかりずらいですね。



このcakeさんの型紙はテンション中・高と二種類のパターンがあり、ひとまずテンション中用のパターンで

作ってみました。


このゆとりならテンション高用のパターンの方がいいかな。





まぁどちらも動きやすく、脱ぎ履きさせやすいのでトイレトレーニングもすばやくできます音譜




ちなみにムスメのトイレトレーニングはほぼ完璧です!!(寝てる時は除く)



我慢ができるのか…たまに、いっぱいいっぱいになった時にちょっとだけ漏れてることがありますが、

残りはトイレでしてくれます(笑



お出かけ時もトイレでしてくれるように。



ウンチの方はまだ家のみですが、出そうな時は言ってくれて、トイレでしてくれるようになりました。


便秘でせっぱつまってる時は出かかってるとこをトイレに座らせてますが(爆




トイレ間隔も結構長いので楽になりました♪





-----------------


ミニひまわり成長記録。(クリックで大きくなります)


-nitty*note--ミニひまわり   -nitty*note--ミニひまわり つぼみ?


だいぶ大きく葉が育ちました。


何日目か覚えてない…。



そして中心部につぼみらしきものが!


写真がうまく撮れなくてぼけてますが、これってつぼみ??






希に咲いた後、種がとれるらしいのですが…期待!!

広島ブログ






早速ムスコに着せてパチリきらきら


ムスコ:身長約115cmくらい(だと思う)・体重19kg



-nitty*note--なつぞらタンク着画像  -nitty*note--なつぞらタンクバックスタイル  

 なつぞらタンク(120cm)着用



写真で写ってませんが、袖ぐりが大きいのかムスコが小さいのか…まだ少し大きめだったみたいです。


襟ぐりも大きめのつくりなので、90サイズとかでも あき入らずのパターンです。



この写真ではぴったりな感じで写ってますね~。


丈は丁度いい感じです♪




ムスコ、「気に入った!」と言ってくれました(´-ω-`)




裁断したものはもう縫ってしまったので、また地味~に裁断せねば。






我が家はミシン用のデスクがないのでムスコの後ろに写っているダイニングテーブルが

私の洋裁スペースです。



裁断するときもここ。




ミシン出したり収めたり~。





でも幅があって使いやすいし、必要な時しかださないしでまぁいっか♪という感じでやってます。





当分無理だけど、いつか本で見るような自分だけの洋裁スペースがほしいなぁと妄想するのでした。









広島ブログ





ムスコ服やっと1枚。


すぐ暑くなるだろうし、Tシャツはあるのでタンクトップ作りました。


パターン:polka dorops なつぞらタンク 120cm

生地  :ねこの隠れ家 
     -nitty*note--なつぞらタンク(120cm)



こちらの生地はビンテージスラブ天竺で、カットクロスの少量販売だったものをゲット!!


たまたま持ってたネップ入りスパンフライスの色がとてもよく合っていたのでラッキーでした♪



このなつぞらタンクは90~150cmまで全サイズ記載パターンなので当分お世話になりそうです(´-ω-`)



タンクトップなのに肩がラグランで切り替えてあって生地の配色が楽しめるし、

そこがまたポイントとなってかっこいい~きらきら



前後の区別をしやすいように前身頃の裾にタグを。


    -nitty*note--タンク タグ



首周り・袖ぐり共にバインダー仕上げ。

 
    -nitty*note--タンク バインダー



微妙~(汗


実は一度バインダーを付けた後でラグラン切り替えを片方逆につけてることに気づき、

ほどいてやり直してます…。


首後ろ、完全に針落ちしてます~。



本当はコバステッチのところは裏のバインダーを外して、2本目のステッチだけバインダーを通し、


2本のステッチが接ぎ目をまたぐようにするのですが、それは私好みじゃないので


きっちり2本の線が針落ちせずにバインダーにかかるように挑戦したのです。




まぁ見事に針落ちしまくってますが(笑


やっぱり経験が一番なので…バインダー、めげずに頑張ってみようと思います。



この生地、色違いもゲットしてて、見頃だけ裁断済み。


切り替え・バインダー布の合う色がないので見つかるまでしばし置いておきます。


薄手の40番手のスパンフライスさがさないと~。







114か5cmくらいのムスコ(伸びてるかも?)に着せて、サイズ・丈の確認しなきゃね。


広島ブログ