前に作った物ばかり裁断~といいつつも、これだけ一回作ってみたくて寄り道。


CHECK&STRIPE 『布屋のてづくり案内』より、ボーダーT(90cm)です。


ようは、ボートネックTシャツな訳ですけど。


   -nitty*note--ボーダーT

   生地:アプハウス 度詰天竺ニット イカリ&ボーダー


ひとまずパターン通りの丈。

袖は半袖にアレンジ。


襟ぐりが結構広く感じたので、左肩のあきは作ってません。


どんな感じになるか確かめたかったので装飾一切ナシです!


          -nitty*note--ボーダーT 着画    


着るとこんな感じになりました~。



丈は意外と丁度いい感じ?



作っての第一印象は………。




微妙~。


男の子向けの生地をムスメに着せてるってのもあるからかもですが。。。しかも下はパジャマ汗




こういう一つ一つはっきりした柄が全体に散らばってるのは私好みじゃないと知りました(笑



やっぱりシンプルに普通のボーダーの方が好きだなぁ。





ムスコ用のタンクトップもこの生地で裁断したのですが、モチを維持できるか不安ですフッ




ひとまずこれはムスメのパジャマ行き決定!!




パターン自体のラインは結構好きなので、今度は生地を替えてまた楽しみます♪







広島ブログ







裁断をちょっとずつ頑張っているnitty*です。



少しずつなのでようやく6着分。


ある生地を裁断してたら、『これで僕のも作ってよ』とムスコ。





7着目の裁断せねば~。

どっちみちタンクトップなのでまた切り替えの布がないかもだけど。



子供用の服は確保できてるのに、最近自分の服がなくて困ってます(汗




自分の服はまだ作るより買う派です(´-ω-`)




いずれ…!!





裁断ばかりしてたら、それで満足してきてる自分がいる。。。





いかんいかんっ!





今日は旦那がいれば中区のレストランフュージョンさんのイベントに行きたかったのですが、

うろちょろする子供2人連れていくのは私が疲れ果てるので諦め~。。。。





ひとまずこれから晩ご飯作りだ!
広島ブログ






  
先日の鹿児島帰省から帰って心配だったミニひまわり君。



行く前にたーっぷり水をやったけど、さすがに土がカラカラに乾いててしおれてました。



帰ってきてすぐにたっぷりの水をあげると翌朝には少し復活。



今日写真撮りましたよ~。(クリックで拡大)


-nitty*note--ミニひまわり   -nitty*note--蕾 拡大


子葉は枯れると書いてあったからいいのですが、下の方の葉も枯れてしまってました。



水あげた後、上の方の葉だけなんとか元気になったので、この調子で大きくなって欲しい!



蕾は前回よりも大きくなってました。


中心部が黒い~。




肝心のムスコは、言わないとひまわりの存在を忘れてしまってますヨ。


最初だけで、やっぱり最後は親次第(´-ω-`)







私の方ですが。



昨日パフTの100cmサイズを写し取り、今日裁断。


裁断ついでで他の物も裁断しようかなぁ。


でも新作ではなく、前に作ったものをまた作るのですけど。




後、予約販売で購入したslowboatさんの生地も少し前に届いてて、今日全て水通し終了。


アイロンが後半分~。




こういった地味~な作業は結構時間かかるんですよね。





3月の予約販売で買った生地は…意外と厚みがあったり、色合いもちょっと秋っぽかったりで、


すぐに『この生地でこれ作ろう!!』と思いつきません。




なんだか今は無性にうすーーーい布帛で作りたい物ばかりが思い浮かびます。







が、






今はただミシンの前の地味な作業をガンバロウ。。。


広島ブログ