いよいよ彩の国のマイルが今週(土)に迫ってきました。

そんな中で第1回大会から出会ってレース走った彩の国リベンジ友の会wの強い女性陣3人と日曜日は最後の彩の国ノースコースの1部分を試走してきました本当はやらないつもりだったけどあまりにもトレイルダメダメでやっておきました。

マーキングがしっかり見やすくついていてとてもありがたかったです。

ときがわトレッキングコースの駐車場に車を止めてスタート新柵から上りましたがいきなり新柵はなかなかキツイw

新柵~くぬぎ村~飯盛峠~ブナ峠から折り返して~新柵~駐車場のコース

途中やっぱりお腹痛くなる問題とガーミン955ナビモードにすると充電持たない問題をどうするかな(^-^;

そして新柵から逆走の下りでロストしてロードに早く出てしまったのは内緒の話しwロードで駐車場まで戻りました!22km走れたので最後の脚作りには良かったと思います。

終わってからは東松山の蔵の湯で汗を流して解散しました🎵

帰りは母の日なんで一応wケーキを買って帰りました!それ位しかできないので(^-^;

順番はザックリ変わって日曜日以外の先週のニットさんは

(木)は地元スピード練習身体がフル→ウルトラ→トレイル仕様になっていてまだまだ重くスピードは出ない疲労も若干残っているのでメニューは6,000ペース走+400㍍

🅰6,000(4’04")レスト3分、400(1’24")3’30"ペース

🅱6,000(4’11")レスト3分、400(1’26")3’35"ペース

6,000の閾値はペース一定で走る

ですが弱気にBを選択

勝田から3ヵ月すっかりスピードはきつくなってしまった人間の身体は凄い

(土)は午前中は母親と買い物してから美容院に行き午後からハイアルチ浦和でアスリートコース時速18~20km位で20秒走って10秒レスト×8本自走式に慣れるのに時間かかりそうまずはこれくらいでやっていく予定です

18時から熊谷の社会人サッカー時代の仲間と熊谷「紅龍」で飲み会











途中下車して走る予定があまり時間なくて吹上駅~熊谷駅まで荒川ジャーニー、川の道感覚で8km弱wだけだけど走りました🎵



途中信号待ちしてると知らないおばちゃんから「なんかカッコいいね」とお褒めの言葉頂きましたがまだ4km位しか走ってませんでしたw

さて結局トレイル練習は予定よりやれなかったけど最後にちょっと詰めた感じになりました(^-^;さてどうなるか!気負わずのんびり作戦で行きたいと思います