SHOE GOO(シューグー)の使い方

ボロボロになったお気に入りの靴を使って、補修したいとおもいます。


この靴です。友人から貰って結構な頻度で履いてました。メンテナンス方法など知らずに履き潰してしまいました。
かかとの部分が激しく穴があいてます。
紐を取ってホコリを拭き取りました。
右足の方はソールごと取れてしまいそうです。
ソールの剥がれはセメダインでもいいのか⁉️
せ~め~だ~いん‼️
張り付ける両面に薄く塗り、10分位ほうちしてから張り合わせます。プラハンで叩くとくっつきやすくなります。
年季の入ったプラハン(笑)
付属のヤスリ(右側の棒)を使って、シューグーをつける部分に足付けをします。
ゴシゴシ
ゴシゴシ
黒いナメクジみたい(笑)
すき間にねじ込むように、塗りつけて形を整えます。
このまま24時間ほうち‼️
ちなみに
薄く塗った場合(約2~3㎜)・・・・・約12時間

少し厚く塗った場合(約5~8㎜)・・・約24時間

硬化時間の目安です。


使ってみた感想は、自分は不器用なんで柔らかい状態で形を整えるのは難しかったです。ある程度厚めに盛って、固まったあとに削って形を整えるのがいいと思います。あと、セメダイン程ではないですが臭いです。使用する場合は換気扇の近くか、屋外で使用した方がいいと思います。