IT人材不足の顕在化。 | 日々の所感。〜また、窒素に酔う日々に。〜

IT人材不足の顕在化。

システムを韓国の工場任せで、把握してる人、おらんかったんやなかろか。やから、こんなつまらん事で、事業継続でけへんようになったんでは。


グリコの件もそう。もちろん、SIerの責任もあるけど、それを本番投入する責任は、発注側で持つもの。そのための受入を自分達で出来ないとしたら、発注前に、ITを当たり前に使いこなして、社内業務を理解した人材の育成とか、業務フローの見える化とか、効率化とか、まず地盤固めからやるべきやと思う。ITにしたら効率化するというのは、単にコンピューターでも出来ることとか、突き合わせみたいな、コンピューターの方が得意な事が業務内にあって、その内容が見える化出来てて、初めて実現するもので、ただIT使えば早い、という感覚的な話やない。どっちかというと、突き合わせとかの例外事例が見える化されてないと、IT化しても、人がデータの間違いを手で直すとか、しょうもない事になりかねん。


2025年の崖という、崖シリーズ何番目かの魔王がいるらしいんやけど、国際競争力以前に、事業継続が困難な事例が見受けられる様になってて、さらに、生成AIに振り回される事を加味すると、気を抜けば、会社があっさり倒れる、なんて事になりかねないなと、背中ひんやり。