企業の予想は市場より遅く出てくる | にとりんの城

にとりんの城

投資歴19年の2児の親
資産は4000万ぐらい。(共有別)

積極的にいいねします

記事は「何かを伝えたい」より「溢れるものを出したい」という気持ち

会社の中の財務とは全く関係のない部署とはいえ、

来年の業績や計画を末端から報告していく立場からすると、

しゃないの計画って市場から乖離しているなぁと常々思う。


つまり、市場のトレンドから相対的な予測を使えるアナリストの方が早く、

一周遅れで、企業の予測がくる。



しかも、企業の予測が正しいわけではない。

なぜなら、企業の予測は、一週遅れの前提条件で作られている







なるほど、決算発表で材料出尽くしで売られるのはこういう事なのか。


今アメリカなどの業績予想は、7月ぐらいに作られ始めた筈だ。


政策金利引き上げが2%後半で止まり、

来年には引き下げられるという見込みであり、

いまの状況とは乖離しており、下振れ要素か大きい事を忘れてはならない。