ラップ投資 | にとりんの城

にとりんの城

投資歴19年の2児の親
資産は4000万ぐらい。(共有別)

積極的にいいねします

記事は「何かを伝えたい」より「溢れるものを出したい」という気持ち

運用方法を漠然と指示して、お任せするのをラップ投資というらしい。


いろいろ突っ込みどころが満載だが、手数料が1%超えていてひっくり返った。


ウェルスナビばどうなんだろ?

手数料・最低投資額について|ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%)だけ。取引や入金・出金はすべて無料です。クリアな手数料で、お客様の資産運用をサポートします。リンクwww.wealthnavi.com


うわ!こんなに高いのか。

普通に証券口座作ってeMaixs slimや楽天VTI(だっけ?)で全世界株と債権買った方がいい。


情弱、行動力のない人向けの商品だったか、、、このご時世そんな商品は対面での証券会社の中だけだと思っていたよ。


差が0.7%として、運用金額か500万だとしても、年間3.5万円も違うからね、、、怖いね。