ダブルブレイカー (+15フォーチューンソード型)
ステルスダガー型ではSBrを混ぜることによりDPSが上昇した
+15フォーチューンソード型の場合、防御無視の積みにくさのカバーができるようになる。
つまり、いかにアマブレ状態をだしつつ、DPSを維持するかがポイントになってくると考えられる。
装備例
その他は前回参照
結果
パターン3,4,5が拮抗し、思ったよりもDPSが下がらない。
ディレイ飯の代わりに満漢全席が使えるようになるのが大きいようだ。
アーマーブレイクの発動のためにできるだけ素殴りを多くしたいのでパターン3が良いと感じる
(アマブレ発動の良し悪しで結果が変わるので、DPSの細かい違いはそこまで気にしなくてもよいと思う。)
防御無視150%の状態で必要防御無視200%のタナトスを殴った場合、
約0.5倍になってしまう。つまりSBrのみを連打するパターン5は0.5倍ぐらいになりそう。
+15フォーチューンソード型で防御無視150%はかなりつらい。だがダブルブレイカーによって自力での防御無視達成が射程圏内に入った以上、何としてでも達成できるように頑張りたい。
もう一つ、自分はボス狩りはしないが、ニブル以降のボスは必要な防御無視が150%になっている。ダブルブレイカーを使えば、防御無視100%で十分ということになる。