ぐわーーーーーーーーーーーーーー
疲れた
やばい何この疲労感


今日は保育園ついたら、ハニカミながらおともだちの方へジリジリ近寄る。笑
わたしが離れたら、真っ赤になって泣きながら追いかけてきて…辛いよぉ〜

ちょっとでも考えたらわたしも泣いちゃうから、今日もササっと立ち去った。
ごめんね…(/_;)
いったん帰宅して
新しい職場に初出勤でした。
つってもオリエンテーションで2時間。
挨拶と話聞いてただけ。
みんな良い人そうでホッとしたけど
やっぱり新しい環境は疲れる、、、
たった2時間なのに
帰りはぐったり。。。
その足で保育園へお迎え🐾
息子だけ、まだお昼ご飯を食べてた。
わたしに気づくとご飯より抱っこ抱っこ…🐾
半分くらい食べたそうです

まだスプーンフォークが使えない、手を使っちゃう、先生がつきっきりじゃないと食べれない、家でも練習させて、と言われましたが…。
えぇ…
うん。

普通にスプーンフォーク使えませんよ💦
(知ってるでしょ!?💦笑)
保育園でおともだちが上手に食べてるのを見て、その日から本腰入れて練習始めて🍽
割と上手に食べたりしてたから(後半は飽きてくるのか手が出て遊んじゃうけど)オットと喜んでたところだったのに。。笑
なんか悲しくなった
笑

& 明日も昼頃迎えに来てほしいと…
なぜ明日もお昼にお迎えなのかわからないけど💧
(予定ではお昼寝してからお迎え)
午前中やっぱり眠くて泣いた、←や食事など、お友達と同じペースで出来ないとも言われた…
えぇ〜💦💦
お友達と同じペースで出来ないって、、
そりゃあ出来ないよ

他のお友達って0歳からいるじゃん

それに加えて、お友達は2歳に近い1歳!
息子はほぼ0歳の1歳よ…

同じペースでなんて出来ないよ…ね?💧
朝眠くなるから、スプーンフォーク使えないから、食事が遅いから、みんなと同じペースに出来ないから、
お昼寝まで預かるのは無理なの?💦
んなわけないよね
!?💦

それじゃマトモに働けないもん

連絡ノートを見ると、眠い時は泣いたけど、その他の時間は遊んでたみたいだし…
うーん? なんかよくわからない

わたしが思ってる以上に、息子は泣いてるのかなぁ。保育園に馴染めてないのかなぁ。
1歳なら上手にスプーンフォーク使えるの当たり前だったのかな?

確かにちゃんと教えてなかったので反省
職場が理解あって助かったーー
明日は仕事も夕方までの予定だったけど
12時上がりにしてもらいました💦💦
初日から本当申し訳ない💦💦
そんなこんな、保育園から帰宅したら
モーレツ頭痛
⚡⚡⚡

オットが久しぶりの遅番で家にいたから、早すぎるけど息子をお風呂に入れてもらっちゃいました…
わかりきってたことだけど、これからは1日働いて、家事、育児一人でやるのかぁ…
オットにお風呂任せるだけでも、だいぶ違うんだけどなぁ。。
息子の通常保育始まったら、オット遅番の日は、1日のうちに1回も息子と会わない

やー
わかりきってたことだけど
慣れるまでしんどいなーこりゃ

育児と仕事の両立なめてたわ💦
前もしてたけど、実家だったからね

でも息子も親の都合で、毎日しんどい思いしてるんだよね。
泣いてる姿思い出すと…涙が。。
息子が凄い早寝してくれたので
今日はわたしも早く寝よう…。
でもちょーーーー分厚いマニュアルに目を通さないといけないw
オットのご飯も自分のお風呂もめんどくさー
なんか暗いブログになっちゃいました

明日も頑張ろ〜
おー。笑