こんばんは。

昨日仕留めたエイを調理して食べました〜。

まずは、昨日当日のうちにキモのソテーをしました。
表面だけ軽く焼いて、です。



生が怖いのでちょっとだけw

レバーみたいな食感で、苦味はほとんどなく、トロリと溶けるような感じです。
まあ、フォアグラみたいなもんです。
知らんけどw

エイのキモは、好きな人に言わせると絶品と聞きましたが、なんかわかる気がします。




そして、本日ですが、まずはヒレの唐揚げ。



身がたくさんあるので、すごい量になります。

ちょっと味付けが濃すぎたんだけど、コラーゲンぽいです。
(byさんちゃんw

ほんとコラーゲン食べてるみたい。
コラーゲン食べたことないけどw

たしかにヒレの肉は唐揚げが合いますね!


キモの煮付けもやってみました。



これは失敗です。
煮過ぎました。
形が崩れて見た目が悪くなってしまいました。

隣にある魚は、昨日外道で釣れたクロソイです。
実はまあまあでかいクロソイが釣れてました。






ヒレの煮付けもやりました。
写真撮り忘れ∑(゚д゚)ガーン

これもコラーゲンぽくて美味しかったです。




得意の塩焼きもやっておきました。





魚のほうは安定の美味しさ。
どの魚でやっても塩焼きは美味いです。

エイヒレの塩焼きは息子が全部食べてしまいました。
たぶんコラーゲン的な感じでしょう笑




今日の夕飯は、昨日釣った魚だけで4人満腹になりましたゲラゲラ





というわけで、エイ1匹釣るとめちゃくちゃ食べるところがあるということがわかりました。
それもそこそこ美味しい!


エイもボラも嫌われるけど、やっぱり見た目がイマイチだからかな。
見た目がイマイチだけど、食べると美味しいなんて、まるで僕みたいですね(≧▽≦)



さて、寝ますかzzz


それではまた音符






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ