先の先 | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

 

「先の先」を取る練習では、相手の動作や考えをより早く捉える能力と、これに応じた全身反応のスピードが最も重要であり、技のスピードは二の次と心掛けることが大切です。
単に相手に合わせる或いはスピードで間に合わせるといった荒っぽいやり方では、相打ちとなるのが関の山です。
先の先とは「動前の虚」をつく攻撃法であり、先の先を体得してない者には、それが先の先と見えないことが理想です。
(知ったかぶりに書き連ねましたが、私自身こういった境地には程遠く、まだまだ修行中の身でありますえーん

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
             その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。