硬い拳 | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

 

当流の剛体化理論と同じことを仰っていると感じました。
※詳しくは、柳川先生の著書『空手の理』(福昌堂)pp.64-68を参照ください

 

《参考》
「硬い拳」の要点として挙げておられた
・拳頭を直角に当てる
・インパクト時に拳を握る
・手腕を棒状にする
・身体各部を一直線上に揃える
これらはマキワラ鍛錬によって自ずと体得できます

蛇足ですが、こなー氏(@beeboshu)と彼の友人の元プロボクサー(2名)に私の突きを体感していただいたところ全員から「石のように硬い」と評されましたが、これも偏にマキワラ鍛錬の成果といえます。

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
             その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。