マキワラ鍛錬 | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

 

8年ぶりにマキワラ鍛錬を再開してから一月経ちましたが、再開しての感想は「マキワラはいいぞ!」この一言に尽きます。

ミットやサンドバッグなどにも似た効果はありますが、効く突きの三要素《スピード・重さ・深さ》を練磨する上でマキワラは非常に合理的な鍛錬器具であることを再認識しました。

 

余談ですが、組手競技で前人未踏の記録を打ち立てた内田順久先生が「マキワラを突いている者からはカウンターが取りにくい」と月刊空手道のインタビューの中で言っておられました。

コロナ禍の影響により対人稽古が儘ならない選手は、この機会にマキワラを突いてみるのも一考かもしれません。

 

余談の余談ですが、具志堅用高氏も「空手と結び付けた練習法でパンチ力が増した」とマキワラ鍛錬の効果を認めています。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/367836

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
             不定土曜日 17:00~19:30
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。