伝統派空手の漫画 | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

遅まきながら『ハンザスカイ』(秋田書店)読了。

転位・転体・転技などの武道的術理用語が登場する作品だけあって伝統派空手を題材にした漫画の中では、最も読み応えがある内容でした。

 

『ハンザスカイ』の他に伝統派空手の漫画といえば『BE TAKUTO!!〜野蛮なれ〜』(集英社)『クロオビ!隼太』『手のひらの熱を』(講談社)が思い浮かびますが、いずれもヒットしたとは言い難いのが実情です。

寸止め(ポイント制)競技の性質上、試合展開に共感しにくいことが一つの要因かと思いますが同じポイント制の武道である薙刀を題材にした漫画『あさひなぐ』(小学館)の作者 こざき亜衣先生ならば伝統派空手の特徴を上手く活かした漫画を描いてヒットしそうな気がしますが実現する可能性は低いでしょうね。

 

《関連記事》

・転位・転体・転技の理

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 18:30~21:00
             不定水曜日 19:00~21:00
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。