柳川式V字腹筋 動画ver. | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

 

腹筋は空手の力の発生源でもあるし強力な防御力としても速筋を鍛えることが特に大切ですが通常のシットアップでは、この速筋が鍛えにくいです。

腹筋の鍛錬法として次のようなやり方をすると速筋が鍛えられ、打撃に対するボディの強さも養われれます。

1. あお向きになり、腰骨を支点にして、頭と足を上げ、横から見てV字に見える形でバランスをとる

2. 1の状態から、頭と脚を同時に床に叩きつけるように、体を伸ばし、頭、足が床につく寸前に腹筋を緊張させて急停止させる

このような腹筋は10回もやれば十分な効果が得られます。


 

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 18:30~21:00
             不定水曜日 19:00~21:00
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。