チューブ・トレーニング | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

鍛錬具として飴ゴムのチューブを購入しました。

空手のチューブ・トレーニングといえば動画のような使い方が定番です。
※チューブト・レーニングの効能は速筋の連続的切り替え使用や“体の乗り”“極め”の養成などがあります。

私もこのように使うのは勿論ですが他にも試してみたい鍛錬法があります。
それは『高岡英夫は語る すべてはゆるむこと』(総合法令)に書かれていた高岡先生考案の鍛錬法です。

やり方はチューブの一方を柱に結んで2メートル程引っ張ったところで手を離しチューブが縮むのを追いかけて突きます。
高岡先生はチューブが柱にぶつかるまでに最終的には5回突けるようになったそうです!!
俄には信じがたい回数ですが鍛錬法自体はゲーム的要素もあって楽しみながらスピード養成ができる優れた方法だと思います。
余談ですがチューブを用いた筋トレにはパワープッシュアップを使っていました。

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日 時】毎週土・日曜日 19:00~21:00
【場 所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも合わせてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。