はじまりの日「きょうがきみのはじまりの日」 | 絵本で泣くようなたまじゃないのに

絵本で泣くようなたまじゃないのに

子供を持つまで絵本なんて見向きもしなかった私が、
絵本に泣き、絵本に笑い、絵本に癒される毎日。
からくりや謎、「毒」のある絵本がとくに好き。
ボランティアグループでの読み聞かせの記録や、偏愛する絵本の紹介をしていきます。

あけましておめでとうございます。

きれいに晴れた元旦。一年が始まりましたね。

いつもと同じ朝なのに、しんとして清々しい空気が満ちているようです。

 

今年最初の絵本はこちら

 

はじまりの日 はじまりの日
 
Amazon

 

これはボブ・ディランの歌「Forever Young」の歌詞を絵本にしたものです。訳は、日本在住のアメリカ人、アーサー・ビナード。

 

この歌は、ボブ・ディランが息子を思いながら作ったそうです。

息子のジェイコブも「The wallflowers」というバンドのボーカルです。

 

「歌詞は自然と生まれてきた。ただ感傷的になりすぎないように気を付けた」とのこと。

 

言葉は短く、飾り気のないものですが

子どもの幸せを願う気持ちがあふれています。

深い、強い、切ない思いに胸が打たれます。

 

私はまだこれを読むたび、声がつまってしまいます。子どもにも読めませんでした。(人前でなんてもってのほか…)

 

最初の一行は「きみが手をのばせば、しあわせにとどきますように」で始まります。 

 

■□■□■□■□■□

きみの手がずっと

はたらきつづけますように

きみの足がとおくまで

走っていけますように

■□■□■□■□■□

 

もう小さい赤ちゃんではない。

失敗や傷つくことから、守ることはできない。

親は見守り、祈ることしかできません。

 

■□■□■□■□■□

きみの心のうたが

みんなにひびきますように
毎日がきみのはじまりの日
きょうもあしたも 
あたらしいきみのはじまりの日

■□■□■□■□■□

 

だからこそ、いつでも

まだ大丈夫だよ、

今日も明日も

新しい始まりの日だよと

伝えていきたいと思うのでした。

 

私たちみんなにとって。

毎日がはじまりの日

きょうもあしたも 
あたらしい、はじまりの日。