11/3 大阪堺市の「ハーベストの丘」という所で毎年2回(春・秋)行われている

ブルーグラスフェスティバルのスタッフとして参加してきました。


毎年春の「帝塚山音楽祭」の一環として行われているのですが、詳しい話は

長くなるので今回は紹介だけということで・・・。



そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

そうだ!温泉へ行こう!!

ステージ奥の、スタッフヤードに1日中居るとこのアングルの写真しか撮れません。

バンド名・メンバー紹介は、残念ながら割愛します。


最後に、PAを担当していただいた川口氏と甲浦氏です。

(毎年、帝塚山音楽祭のPAをお願いしています)

ご苦労様でした。

また来年もよろしく


そうだ!温泉へ行こう!!


ということで、また今週も “温泉” に行けませんでした。

来週はどこかの “温泉” に行くぞ~~~~~~!!


今日は朝から曇天、でも雨は降らないみたいなので


朝からお弁当を作って、紅葉を求めて “十津川村” へ



そうだ!温泉へ行こう!!

でも、紅葉はまだまだ先のようです。


お昼近くなったので、ここらでランチタイムと洒落こみます。



そうだ!温泉へ行こう!!


さあ、お手製のお弁当でランチタイムです。

右の道路は 奈良県を縦断する R168

今日の相棒は アトレちゃんです。(エリミちゃんは今日はお休みです)


そうだ!温泉へ行こう!!

うれしはずかし、お弁当はこんな感じです。


折りたたみの、テーブルと椅子は必需品ですぞ!



さて今日の温泉は、



そうだ!温泉へ行こう!!

十津川温泉、昴の郷です。


紅葉はまだでしたが、体の芯から温まって来ました。


さあて、来週はどこの温泉に行こうかな・・・。