Basserさんにて記事にしてもらいました。 | にっしぃの水遊び

Basserさんにて記事にしてもらいました。



今月発売のBasser 2021 08号に掲載してもらいました。



「トラスター誕生の背景」と「琵琶湖のベイトフィッシュパターンを考える」



①登場するのはトラスターとヴィローラ。発売から使って下さってるアングラ―なら、この2つのワーム持ってる力を体験して頂いてると思います。



生物が出す水流にこだわりをもったので、反応した時の破壊力は凄まじく、単日同じルアーでデカイやつが40発以上釣れた事があるのは過去にこの2つのワームしか僕は体験した事がありません。発売当初久しぶりに衝撃を受けたワームと周りからお声も頂きました。




ヴィローラ、トラスターは何か特別な力をもってるワームと感じます。




そんなワームの説明と、

②もう1つはベイトフィッシュパターンの解説。近年ワカサギ、鮎、モロコ、フライなどシャイナー系ベイトを攻略していくのが主流となった琵琶湖で、ベイトの生態までを記事にして頂きました。

本当は語りたくなかった部分もありますが、せっかくのBasserさんとの記事でしたので語らせて頂いております。

読んでほしくないけど、読んでほしい複雑な気分です。




昔から愛読させて頂いておりますBasser誌に初めて出させて頂き夢のように嬉しく思いますm(_ _)m


#Basser

#西平守良

#にっしぃガイド

#琵琶湖

#トラスター

#ヴィローラ

#dstylefishing

#dstyle