新潟に行ってきた~私立恵比寿中学 春ツアー2018 in 新潟 | キミへの想いはなないろ

キミへの想いはなないろ

これからも、君とここにいる日々

 

 

新潟なのでアンコールかどこかで出ると思っていましたが、予想どおり。でも、「本」の中から現れるとは思いませんでした・笑 「ねぇバーディア」のイントロが掛かった瞬間、この日一番沸いた気がします。

Negiccoさん、愛されているなあ。いいなあ。

新春「エビネギ2」の告知がありました。東京は平日、新潟は土曜日に同じ新潟県民会館で。前回は大宮でお迎えした感があるので、今度はNegiccoさんのホームで見たいものです。かなり先のことですが。

 

 

お昼過ぎ、会場に到着しました。

あれ、既視感。ここ、前も来たことがある…?

そう思って調べると、2016年6月11日に穴空ツアーで来ているのですね。当時の記憶が全くありません。周りに騒がしい(ガヤする)奴がいたせいでライブの内容が飛んでしまったことと、翌日の仙台がよかったためです。新潟駅からどうやって往復したのか、その記憶すらないなんて珍しい。

会場周辺は公園になっていて、開演までのんびり過ごしました。

 

新潟は行くつもりではなかったのに、ひなたが「ある歌を振り付けする」という誘いに乗って。運営の思う壺ですが、その初披露に立ち会いたいというのがヲタクというものです。

ただ、楽しかったものの、完全燃焼できなかったモヤモヤが残りました。ハワイ帰りでさすがに疲れたのか、メンバーの声やトークで本調子ではなかった?ように感じました。安本さん、声が枯れていましたし。ただ、それもありますが、セトリの並べ方も原因かなと思います。

 

M.17 君のままで
M.18 自由へ道連れ
M.19 シンガロン・シンガソン

 

横浜、静岡はアンコールの1曲目。今回も満を持して「自由へ道連れ」を期待していたので、セトリの途中で埋もれた感じがしました。噂に聞いていたダンスは、その始まりから恰好よかったですが、CDリリースから繰り返し聴いてきているだけに、続けざまにシンガロンに行くのではなくて、一呼吸欲しかったという印象です。エビ中ファン以外からの評価が高くなってきている今、私も贅沢になってきました・笑

いや、各方面(エビ中ファン以外)から絶賛されてきているだけに、「もっと!」を求めたくなります。

 

M.15 スウィーテスト・多忙。

 

時間は前後しますが、例の振り付けです。歌はキャッチ―ではありますが、普通な印象。「でかどんでん」と比べるとなんでも普通になりますが、転調やサビがあるので私は好きです。ただ、M1にはなれないかな。

そして、「メンバー1人1人の苦手なところも知っている」というひなたの振り付けは、難しくも楽しくフリコピできそうでした。歌に合わせて、6人のフォーメーションとダンスを充てるのはかなり難しいと思います。歌の世界を表すと同時に個と全体のバランスもありますし、僅かな期間で6人に振り付けたのは凄いです。ひなた曰く「私が間違えた」そうですが、回数を重ねて完成した姿を見たいものです。

 

アンコールの「手をつなごう」は新潟も地震があったから?意図は分かりません。かと思えば「ラブスマ」でアゲてくる(楽しいけど)。でも最後は「響」。やっぱり並べ方が気になります…。「靴紐とファンファーレ」が消えたのは残念。

個人的な満足度は低めで、それは期待度が高かったから。エビ中もっとやれるはずだから。私、しばらく間を置いた方がいいのかな…。

 

それでも新潟にはまた行きたいな。 

 

 

SHAKARIKI SPRING TOUR 2018 in 新潟県民会館 大ホール

 

<セットリスト>
M.1 EBINOMICS
M.2 HOT UP!!!
M.3 ハイタテキ!
M.4 CHAN-CHARA-CHAN
M.5 U.B.U.
M.6 仮契約のシンデレラ
M.7 まっすぐ
M.8 誘惑したいや
M.9 アンコールの恋
M.10 春の嵐
M.11 さよならばいばいまたあした
M.12 でかどんでん
M.13 制服"報連相″ファンク
M.14 藍色のMonday
M.15 スウィーテスト・多忙。
M.16 日記
M.17 君のままで
M.18 自由へ道連れ
M.19 シンガロン・シンガソン
M.20 YELL
En.1 手をつなごう
En.2 ラブリースマイリーベイビー
En.3 響