夏が終わった・・・フジロック参戦記2015(弾丸) その1 | その声は夢を紡ぐから

その声は夢を紡ぐから

JPOPもROCKもヒップホップも全力で好き!音楽がくれるものに支えられて生きています

7月はライブの月!
ってことで、ライブ行ってますよ!本当は5月も行ってたのでまとめて残したいところですが
まずは興奮しすぎて昨日は反動で寂しくてしょうがなかった
FUJI ROCK FESTIVAL
について残しておきたいと思います。主に写真です。

以前に夏フェスの想い出 その1という記事でフジロックについて書いたことがありましたが、それ書いたの2011年ですって!
でもこれ書いてたときって、またフジロックに行くとは本気では思ってなかった気がする。
あれから4年
年々フェス行きたい熱は高まってましたが「きっかけがあればねぇ」って躊躇してたところについにきました


やったー!よし行くぞ!

今回は前日前々日とAAAの武道館公演を観てからのフジロックしかも10ウン年ぶりのフジロックってことで、前夜祭とかオールナイトとかは諦めて、なおかつ金銭的な理由から宿泊も諦めて・・・ということで、なんと初参戦時以来の日帰りフジロックを体験してきました。
朝8時起きで10時前に出発してっていう意外にのんびり出発。

参戦初年度(1999年7月30日)は車で行って車で帰ってくるという、運転手には非常に過酷な参戦で、帰りの高速でパーキング毎に仮眠を取りながらの参戦でした。
(当時好きだった男の子との参戦で私は助手席でほぼずっと寝てました(;´Д`)ノダメダメ)
Wikiによれば
1日目(7月30日)
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
アンダーワールド
フィッシュ
ブラック・クロウズ
プロペラヘッズ
スティーヴィー・サラス
トドス・トゥス・ムエルトス
デス・イン・ヴェガス
audio active
Hi-STANDARD
奥田民生
電撃ネットワーク
BOOM BOOM SATELLITES
TWIGY
サイケアウツ
Missile Girl Scoot
赤字が実際に観た記憶があるライブ。ホントか?)
レイジ目当ての参戦で最高だったけど、ベストライブはもちろんフィールド・オブ・ヘブンでのフィッシュ!!!(次がホワイトでのaudio active)

しかし今回はぼっち参戦の新幹線
快適!速い!疲れない!素晴らしきかな


今回苗場は雨の予報で(なんと90%)雨の中参戦を覚悟して
長靴、ポンチョを持って行きましたが、新幹線の高崎までは晴れてて、長いトンネルを抜けて越後湯沢に着いたら雨☂(T_T)
そしてシャトルバスが500円(今年から。不景気なのね・・・)
雨に備えてバスの中で今回お世話になった長靴に履き替えまして

折りたたみできる長靴 バードウォッチング用らしい

30分ほどで(2時前には)苗場に着いたらアレ?降ってない!!!

そのころのキャンプサイト

そしてチケットをリストバンドに交換・・・長蛇の列で30分待ち


さーてやっと入場します!ついに来たー!テンションダダ上がり!!!


先ずはレッド・マーキーでライブ・・・・・ではなくて呑みましょう!
BARも沢山あるから楽しいよね


モヒートいただきます

ごはんはどこも並んでるからいつものホワイトの先の丘まで行ってからにするかなぁと思った混雑(でもここでは空いてるほう)

美味しそうな匂いが充満してます(゜ρ゜)

んで、ちょうどグリーンステージもライブやってなかったから


そのままところ天国を目指してホワイトステージまでの道のりを楽しむことに

途中にあるキッズがいっぱいいるキッズランドはメリーゴーラウンドとかあって楽しそう


道のりの足元はこんな感じ

もうちょっとぬかるんだところとかもあったので、長靴だとどこでも安心して歩けました。
滑らないし





とここで(ここで!?)一旦終了 つづく