ポイ活って何やってたっけ? | 未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

気がつけば、2024年で結婚して10年目になります。ブログの最終更新日が2013年と結婚直前で止まっていました。10年間で、いろいろなことがありました。転職、結婚、出産、家と車の購入、子育てなど。お金等の問題で子供が選択肢を諦めることのないように準備していきます。

いろいろな節約方法を調べてみるとポイ活という

言葉がよく出てきますニコニコ

 

改めて、ポイ活とは?

「ポイント活動」の略で、キャッシュレス決済や

ポイントサイトなどを活用してポイントをため、

節約してお得な買物を楽しむ

 

楽しむことなんですね。

あれ?楽しんでなかった驚き

 

我が家のポイ活を見直してみました。

今思いつくポイ活は、こんな感じでしたニコニコ

 ①楽天ポイント

   → 2023年12月から変更になったので、

     今年一年の獲得ポイントを見てみたいと

     思います。

     (RSP↑は、8倍)

       ・楽天ゴールドカード

       ・楽天モバイル 等

 

 ②リクルートポイント

   → nanacoクレジットチャージサービスを利用

     毎月30,000円上限で、1.2%ポイント還元

      ※2020年3月11日をもって

       リクルートカードの新規登録が不可

 

 ③Amazon(Oki Dokiポイント)

   → JCB CARD W カードで支払いすると

     2%還元

 ④ハピタス(ポイント2重取用)

   → 楽天をハピタス経由で購入すると1%もらえる

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

2024年に獲得したポイントを集計したいと思います。

 

<番外編?>

 ⑤コストコ

   → ポイントというより、

      ・ガソリン代が安い!¥

       ※ホットドックもコスパ最強だと

        思っていますよだれ

     コストコの年会費を払っても、

     十分プラスになりますニコニコ​​​​​​​

 

フォローしてね