サムネイル

-生まれてきてよかったと思える瞬間をあなたに-

コンサルタントのなすたかひろです。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

 

 

 

仕事がつまらないと感じるとき、あなたは落ちているものを探しています。

 

つまり、楽しいと思える仕事を探しているのです。

 

だから、楽しい仕事を自分からつかみに行くという姿勢が必要になります。

 

 

 

 

 

退屈、つまらない、おもしろくない仕事をしていると、「自分に合う仕事はなんなんだろうか?」と考える時間が増えるかと思います。

 

「自分が楽しいと思える仕事なんて本当にあるんだろうか?」

「自分に合う仕事って?」

 

このようなとき、実は考えているようで考えていないのです。

 

なぜかというと、「自分に合う仕事を与えてほしい」という待ちの状態になっているからですね。

 

心理学的には、「自分に合う仕事を誰か与えてよ!!」という依存の立場に立っています。

 

 

 

言い換えると、楽しい仕事が落ちていないかと躍起になって探しているんですね。

 

落ちているものを探すときは、必ず落とし主が必要になります。

 

つまり、自分で生み出すつもりはないという・・・。

 

 

 

これ、見つかると思います?

 

楽しい仕事を落としてくれる人なんてそうそういません。

 

天職にたまたま出会うケースなんて稀なんです。

 

だからこそ自分で楽しいと思える仕事を生み出す必要があるんです。

 

 

 

仕事が退屈だと感じている時って、自分の持ってる手札(カード)に全然気づけてないんです。

 

仕事だから仕事の範囲内でしか考えられてないんです。

 

違います。

 

あなたの人生経験や趣味、やってきたことをフルに使えばあなたが楽しいと感じられる仕事に絶対巡り合えます。

 

あなたが楽しいと思える仕事って掛け算なんです。

 

掛け算であなたのキャリアが築かれます。

 

私自身、今の会社で趣味と学歴と自分の性格を掛け合わせた自分だけの業務を行っています。

 

自分だけの業務とは、会社で野菜の栽培を行いお客様に召し上がっていただいております。

 

これは

心理学×農業×オタク気質

を掛け合わせたものです。

 

詳しく書きましょう。

 

お客様が望むことや心を動かす瞬間を心理学で分析し、自分が高校と大学で学んできた農業を行い、オタク気質(一度やり始めたらとことん調べる性格)で成功までの道筋をたどっています。

 

 

キャリア構築もそうですが、多くの仕事は掛け算です。

 

そしてその掛け算を使い、楽しいと思える仕事を自分で作っていく必要があるんです。

 

 

今仕事がつまらないと感じている方に届けば幸いです。

 

 

 

 

個人セッション60/9,800で受付中です。

 

※zoomにてオンラインで行います。

 

公式LINEはこちらから

友だち追加

 

 
今日はここまで。
 
今日の結論