はいっ。

 

みなさんお久しぶりです。

現役大学生社会人リーガーのにったそです。

 

僕自身、大学生ということもあり課題や研究などで忙しかったので更新できませんでした。

(白状すると、サボっていたということも否定はできませんが、、、笑)

 

というわけで、今回からまた再スタートしていくわけですが、タイトルにもある通り社会人サッカーリーグが開幕します。

僕の所属するチームは県1部です。関東リーグなんかと比べたら圧倒的に劣りますが、県内ではなかなかレベルの高い試合が繰り広げられています。

昨季は2位という結果で終わり、僕個人の結果としてはトータル1失点。

今季は全て無失点で走り抜けるのが目標です。

 

さて、話は少し変わりますが、年齢問わずサッカーをやられているみなさんは試合前ルーティーンなどはお持ちでしょうか?

 

これね、結構大事です。

"いつも通り"試合に入るのってすごく重要なんですが、とっても難しいのです。

 

でもそんな時に"いつも"やっていることがあれば、脳みそも「あ、今日もか」ってなってくれちゃいます。

 

それで今回は、みなさんのお役に立てるかはわかりませんが僕のルーティーンを紹介したいと思います。

 

見やすいように箇条書きにでもしておきますね。

・ポカリ500mlを飲む

・1時間前までにおにぎり1個で栄養補給(おすすめはファミマの明太子おにぎり)

・会場に到着したらまずはアップ着に着替えてストレッチ

・アップ場を端から端までリフティングで1往復

・チームでのアップが終わればユニフォームに全着替え

 →アップの時点で試合用の服は着ません

 (ちなみに僕はタビオを使ってます。スパイク内で滑らないからおすすめです。僕が使ってるやつを載せておきますね。)

 

ざっとこんな感じでしょうか。

やっぱり一番重要なのは、明太子おにぎりの摂取です。

売ってなかったらツナマヨおにぎりですね。

 

高校の時なんかはここまでやってませんでした。

そのせいにするつもりはありませんが、入り方がバラバラな時が多かった気がします。

ですが、社会人サッカーを始めてからは結果はいったんおいて置くとしても、スムーズに試合に入り込めるようになりました。

 

僕は心理学とかは学んでませんので、根拠は知りませんがプラシーボ的な何かが働いてるんじゃないでしょうか(適当

 

まあ、だから要は自分のやり方を確立することに尽きます。

自分の管轄内での行動は、この時はこうするって決め切っちゃえばいいんです。

社会人サッカーとなると、僕のところはというのもありますが高校の部活ほど団体行動がきっちりしているわけではありません。

だからこそ、自分ルールを決めて頑張っていきましょう。

 

もちろん、高校生だったとしてもやれる範囲でルーティーンを決めれば心にも余裕ができると思います!

 

 

そんなこんなで今回はこの辺で。

次回はキーパーのメンタル維持についてなんかを話しちゃおうかな。

 

毎週日曜には試合についての投稿をしていくことになります。

ぜひご覧ください。

 

じゃあ、またねっ。  (←テイスト変えてみました)